至極の和だし 粉末 計300g 100g x3袋 前田家 完全無添加 国産原料のみ 無塩 和風 和出汁 離乳食 化学調味料 酵母エキス グルテンフリー

◆商品説明:
安心安全だけでなく、天然由来の成分を活かし『香り・うまみ・コク』のバランスを最大限に活かせる商品を目指して作りました。
「化学調味料」はもちろん、「酵母エキス」や「たんぱく加水分解物」等も一切使用していない本物の無添加だしです。
塩、調味料も使わず、天然の素材を粉砕しただけのシンプルな粉だしです。

◆商品名:至極の和だし(粉末タイプ)

◆内容量:100gx3袋

◆原材料:かつおのかれぶし(国内製造・枕崎産)、かつおのふし(枕崎産)、まぐろのふし(枕崎産)、焼きあご(長崎県産)、煮干し(千葉県産)、昆布(北海道産)、原木しいたけ(大分県・熊本県・宮崎県・愛媛県・島根県産)、ほたて貝(青森県産)

◆栄養成分表示:(100gあたり)エネルギー:344kcal、たんぱく質:69.7g、脂質:4.5g、炭水化物:6.1g、食塩相当量:1.5g、ナトリウム:590mg

◆不使用添加物:保存料、着色料、人工甘味料、化学調味料、香料

◆本商品に含まれているアレルゲン(特定原材料等):該当なし

◆保存方法: 直射日光・高温多湿を避けて保存してください。開封後は必ずチャックを閉め、冷暗所で保存してください。

※商品内容及び商品価格は、予告なく変更する場合があります。
安心安全だけでなく、天然由来の成分を活かし『香り・うまみ・コク』のバランスを最大限に活かせる商品を目指して作りました。
 
−2社のコラボで完成した究極の和風粉だし−
「本物の味をご家庭のお出汁でも食べてもらいたい。」そんな前田家の思いを元に、
足立食品の三代目足立博隆が作った商品、それが「前田家至極の和だし」です。
 
『かつおぶしのあだち』 お出汁の深い知識と配合技術。
足立食品は関東の蕎麦屋さんにお出汁の材料(鰹節等)を納品している会社です。
味に厳しい関東の多くの蕎麦屋さんとの取引から得られたお出汁に関する深い知識と豊富な経験からできた商品、それが「至極の和だし」です。
 
『MAEDAYA』 素材への追及と無添加商品の販売
安心安全にこだわった商品を展開しており、大人気商品の無添加だしシリーズといった身体に優しいものを多く取り扱う通販ショップ。
本物の出汁をご家庭でもたべてもらいたい。そんな思いから本商品開発がはじまりました。
 
 
−本物の完全無添加だし−
「化学調味料」はもちろん、「酵母エキス」や「たんぱく加水分解物」等も一切使用していない本物の無添加だしです。
塩、調味料も使わず、天然の素材を粉砕しただけのシンプルな粉だしです。
 
−老舗だし屋の匠の技−
こだわりぬいた8種類の国産原料を使い『うまみ・コク・香り』を最大限引き出す、美味しい和だしに仕上がりました。
無添加、無塩。
 
−国産原料のご紹介−
1)鹿児島県枕崎産 本枯れ節
鰹節にこうじ菌の一種を吹きかけて長時間発酵熟成した本枯鰹節。
とても上品なうま味とコクがあり「至極の和風だし」には、この本枯鰹節を最も多く配合しています。
 
2)鹿児島県枕崎産 鰹節(荒節)
しっかりと焙乾された荒節は、食欲をそそる芳ばしい香りとうま味を付与してくれます。
 
3)鹿児島県枕崎産 まぐろ節
脂分の少ない魚体の小さいまぐろを、鰹節を作る伝統技術で加工した希少なものです。
あっさりしたキレのある旨味が特徴で、鰹と合わせる事で味に深みを与えてくれます。
 
4)長崎県産 焼あご
長崎県氷見港で水揚げされた、鮮度抜群のトビウオを煮干しに加工し、遠赤外線で香ばしく焼き上げた高級食材です。
輪郭のはっきりした濃厚なうま味と香ばしさが特徴です。
 
5)千葉県九十九里産 煮干し
九十九里浜で水揚げされた、新鮮なカタクチイワシを丁寧に天日に干し、その後しっかりと仕上げ乾燥を行ったこだわりの煮干しです。
力強いコクでお出汁の味を下支えしてくれます。
 
6)北海道産 真昆布
北海道産の厳選した真昆布を粉砕して使用してます。
うま味の素のグルタミン酸をたっぷり含みます。
 
7)大分・熊本・宮崎・愛媛・島根県産 原木しいたけ
手間暇をかけて原木でじっくり育てたしいたけは、うま味成分のグアニル酸がたっぷり含まれています。
他の素材のうま味成分と合わさる事で、美味しさの土台を作っています。
 
8)青森県産 ほたて
青森県で水揚げされた帆立をボイル後に乾燥したものをパウダー化。うま味成分のコハク酸がたっぷり含まれています。
隠し味的に使用する事で、和の風味を壊さないようにコクをだす役割をしています。
 
幼少期に本物のだしを体験する事の大切さ
化学調味料に頼らない本物の味。
幼少期に添加物に頼らない優しい味の記憶を覚えさせる事で、30代以降に薄味で低脂肪食への食事の転換がしやすくなると言われています。

−ご使用方法−
水400mlに、大さじ1杯(約6g)をだしパック等に入れて煮出してください。
煮物、うどん、茶わん蒸しや鍋物、さまざまなお料理にお使いいただけます。