「デニムの聖地」と呼ばれる倉敷市児島。 でもデニム以外にも畳縁(たたみべり)や真田紐などの織物も多数生産されており、実は有名なんです。 その純児島産のデニム・真田紐・畳縁を組みあわせ完成したのが「児島帯」。 |
児島デニム + 真田紐 + 畳縁 が絶妙にマッチした児島帯。 現代的な児島のデニムに、昔ながらの真田紐が古さをまったく感じさせずモダンな印象。 裏面には、こちらも昔ながらの畳の縁ですが、全体として今風に仕上がっています。 |
「児島デニム」の表地に真田紐のラインがアクセント。 藍色のデニムにカラフルな真田紐が本当に映えます。パット見には帯締めを締めているようにも見えます。 |
裏面には2種類の畳縁を組みあわせた遊び心のあるデザイン。 締め方次第でいろいろなバリエーションを楽しめるように、裏面には2種類の畳縁を組み合わせています。 裏を表にしても良いですし、ちょっと折り返しせば、帯揚げのようにも見えます。 |
サ イ ズ 長さ:約440cm 横巾:約17cm 素 材 児島デニム・真田紐 : 綿100% 畳縁 : ポリエステル100% 日本製 TPO 肩に力の入らない「デニム着物・小紋・紬etc.」でちょっとしたお食事やお出かけにおすすめ♪ ※PC環境によって、多少色目が異なって見える場合がございます。 ※デニムを使用していますので、通常の帯よりすこし重めになります。 |