[桐箱入り] 帯留め 満開の桜 (銀色/155-1) 真鍮製 桜 帯留 帯どめ ラッキーモチーフ さくら サクラ 桜花爛漫 花 可愛い 和装小物 和小物 着物 花しおり

日本の国花であり、象徴である桜の帯留め。 専用「桐箱」入り♪カジュアルからフォーマルまで♪ 贈り物/プレゼントにもオススメ♪


花しおり 「真鍮製」 本格派の帯留めシリーズ。

花しおり 帯留め< 満開の桜 >桐箱入り

こだわりを感じる繊細な作りが大人気の
「花しおり」
高級感ある真鍮の帯留めは、
使い込むうちに色合いが変わってきますが、
それが真鍮の味わい深い魅力。

そのままでも十分アンティーク感のある
味わい深い色合いですが、
人の手や空気に触れた経年変化による
独特の風合いが楽しめる、美しい帯留めです。




寒い冬を越え咲き誇るその姿は
春の歓びをもたらします。


そんなことから、幸先の良い
「物事のはじまり」を意味すると言われています。
その昔、桜の咲き方によって、その年の穀物の実りを
占っていたことから「五穀豊穣」を表し縁起が良く、
また桜が一斉に咲き誇る姿から、
「繁栄や豊かさ」の意味もあるといわれています。

桜というのは、「さ」は山の神を意味し
「くら」は神様がいる場所という意味の
「磐座(いわくら)」や「御倉(みくら)」から
つけられ、神様がいる場所ということから
とても縁起の良い樹木として崇められてきました。
桜は邪気を払い、運気を呼び込むとされています。






帯留めを「三分紐」に通して
後ろで結ぶだけでお洒落度アップ!


帯留めの使い方はとっても簡単。
帯を締めたあとに、三分紐に通して後ろで結ぶだけ。

着物初心者の方でも、簡単にワンランク上の
コーディネートをお楽しみ頂けます。
あわせる三分紐や帯によってイメージも
変わりますので、色々試してみてくださいね。






コーディネート
―――― 使用してるアイテムはコチラ ――――
・浴衣 [ 洗える夏着物「墨流し」(白鼠)]
・帯 [ 夏名古屋帯「レース帯」(濃グレー/85) ]
・帯揚げ [ 正絹「平絽ぼかし」4.山葵色 ]
・帯締め [「リバーシブル」3.クリーム×銀 ]
―――――――――――――――――――――――
※画像で使用した商品はイメージで別売りになります。




帯留めの雰囲気を活かした
豪華な[ 桐箱 ]入り。


こちらの帯留めは専用の桐箱に入れて
お届け致します。保管用にも大切な方への
贈り物としてもご利用できます。

ラッピングサービスも承っておりますので、
贈り物の場合はどうぞお気軽にお申しつけ下さい。




【 寸 法 】
縦:約2.8cm 横:約5.0cm
(通せる三分紐の巾は約1.2cmぐらいまでです。)

【 素 材 】
真鍮 [ 日本製 ]

【 コーディネート 】
※画像で使用している三分紐はイメージで、別売りになります。
―――― 使用してるアイテムはコチラ ――――
帯締め【三分紐「ピンストグラデ」1.ローズピンク】 ―――――――――――――――――――――――

【 取り扱いについて 】
●職人によりひとつひとつ着彩されているため、すべての商品で色合いが微妙に異なります。手作りならではの温かみのある表情をお楽しみください。
●水のかかる場所、湿度の高い場所、直射日光のあたる場所での保管はお避け下さい。変色や変形、錆の原因となります。
●濡れや汚れが付着したまま放置しないでください。錆、カビの原因となります。強い摩擦によって色落ちすることがございますので、ご使用後は柔らかい布などで軽くふいてください。
●小さなお子様の手に届かないところへ保管してください。





[関連カテゴリー]
桜 サクラ さくら 桜花爛漫 花 シルバー 銀 真鍮 日本製 国産 ハンドメイド レトロ モダン ラッキーチャーム 花しおり帯留め 帯留 おびどめ 帯飾り ストラップ チャーム 帯 半巾帯 名古屋帯 袋帯 お太鼓 文庫 変わり結び アンティーク ブローチ 金具 アクセサリー アレンジ おしゃれ かわいい かっこいい レトロ モダン ハイセンス 大正 普段使い 普段着 洒落着 お出かけ着 カジュアル レディース 女性用 贈り物 ギフト プレゼント クリスマス バレンタイン 誕生日 バースデー 記念日

[街着屋は「気ままに着物な和の生活」を応援します。]
和服 和小物 セレクトショップ 街着屋〜きもの遊び〜 は「普段着気分でキモノを楽しむ、気ままに着物な和の生活」を応援します。 撫松庵 召しませ花 岡重 嵐山よしむら 創世舎 などの 人気 呉服 和装ブランド をはじめ 着物 浴衣 訪問着 色無地 江戸小紋 のロングセラー着物や 袋帯 名古屋帯 半巾帯 立体裁断縫製 の 紙人形 長襦袢 草履 下駄 はもちろん 和装をより華やかに彩る 半衿 帯締め 帯揚げ など厳選し 髪飾り かんざし 和装バッグ や 便利アイテムの 着付け小物 などのオシャレな 和雑貨 まで 10代 20代 30代 40代 50代 60代 70代 80代 と幅広い年齢層の方にお楽しみいただけるような商品を販売からレンタルまで何でも取り揃えています。

[着物を着るイベントいろいろ]
お宮参り 初宮参り 百日参り 百日祝い お食い初め 初正月 初節句 初誕生 紐落とし 七五三 753 入学式 卒業式 入園式 卒園式 成人式 結婚式 結納 還暦 古希 喜寿 傘寿 米寿 卒寿 白寿 紀寿 百寿 お葬式 葬儀 追悼式 など 子供 や 孫 から 娘 息子 母親 父親 祖父 祖母 まで 家族 親族 友人 大切な人の 祝い事 慶事 や 弔事 など 人生の ライフイベント に。礼装 正礼服 フォーマル 準礼装 準礼服 セミフォーマル や 略礼装 平服 インフォーマル まで様々な シーン に対応した商品を取り揃えております。茶道 お茶 華道 お花 弓道 お琴 三味線 蛇味線 尺八 和楽器 雅楽 踊り 日本舞踊 舞 舞台 神楽 能 カラオケ 歌謡 など 様々な 習い事 や お稽古 の 衣裳 として。旅行 や 歌舞伎 宝塚 ミュージカル コンサート などの 観劇 、 散策 街歩き カフェめぐり 、デパート で ショッピング 買い物 などの お出かけ や 普段 日常 日頃 の ちょっとした おしゃれ を楽しむ 洒落着 としてもお楽しみいただけるような レトロ モダン で 粋 なアイテムも充実しております。また 誕生日 の バースデープレゼント クリスマス バレンタイン ホワイトデー 桃の節句 お雛様 雛祭り 端午の節句 こどもの日 敬老の日 など イベント事 や 節目 、 祝祭 祝賀 祝宴 慶賀 吉事 などの お祝い の席や 内祝い などの 贈り物 として プレゼント や ギフト にもおすすめです。