![]() 自然な色をつめこんだ − 彩り三部紐 − やわらかな自然な色あいをつめこみました。 [ 蜂蜜・うぐいす ] ![]() ![]() 両面とも使えるリバーシブル三分紐 やわらかな色の変化を愉しめる 自然の色をつめこんだ三分紐。 正絹特有の艶やかな輝きで何色にも見え 豊かな色を感じられるデザインです。 ![]() 使用帯留め → 蚊取り線香 ![]() 使用帯留め → 紫陽花 着物を自分らしく楽しみたい方にピッタリ! 色には、涼しく見える色 暖かく見える色があります。 変わりゆく季節・温度を、視覚で愉しむのも 四季のある“日本ならでは”です。 ![]() 「 三分紐 」とは・・・ 通常の帯締めより巾が狭く、長さも短めの細い紐。 紐が主張しすぎないので「帯留め」と合わせて使います。 三分紐の使い方 1.帯留めを通し、帯締めと同じように結びます。 2.結び目がお太鼓の中に隠れるよう移動させます。 (三分紐の端は出てこないようコンパクトに) 3.帯留めを前に持ってくれば完成! ![]() ![]()
|