イラストを描くように楽しくステッチ。パンチニードルは、ニードルパンチとも呼ばれ、毛糸を通したニードルを使って、イラストを描くようにステッチをする手芸です。毛糸を通したニードルを使って、イラストを描くようにステッチを刺します。ループの高さは4段階に調節可能です。(針先の長さ 2.5cm、3.5cm、4.5cm、5.5cm)適した毛糸は並太〜極太毛糸。棒針表記で6〜12号のストレートの毛糸です。(※6〜12号表記でもすべての毛糸が適しているわけではありません。)使い方説明書に3つの図案が付いています。パンチニードル用フープ〈18cm〉(57-774)、別売のパンチニードル用ファブリック(57-767/57-768)、パンチニードル用ボンド(57-769)と合わせてご使用ください。針先は尖っているので、取り扱いにご注意の上、お子様の手の届かない所にキャップを付けて保管してください。
生地がズレにくく、高さが変えられます。パンチニードルに適した直径18cmの刺しゅう枠です。使用する針の長さによってフープの高さを基本の4.5cm、付属の脚を取り付けて8.8cmの2段階で使用できます。クロバー独自のズレ防止機構で生地をしっかりとはさみます。大きい作品をつくるときは、パンチニードルをした部分もはさめますが、はさむと生地がズレやすくなります。なるべく生地の部分を多くはさむようにしてください。パンチニードル(57-791)、別売のパンチニードル用ファブリック(57-767/57-768)、パンチニードル用ボンド(57-769)と合わせてご使用ください。生地はピンと張ってください。パンチニードルの針側に付けるコマが0〜2個のときは、必ずフープに脚を取り付けて使用してください。ネジを締めすぎると、変形や破損の恐れがありますのでご注意ください。保管の際は、ネジをゆるめた状態で保管してください。生地についたフープのあとが気になる場合はスプレーで霧吹きをして、アイロンをかけて消してください。
パンチニードルで作る雑貨を18作品掲載。パンチニードルとしなやかな専用ファブリックで作るおしゃれな雑貨をたくさん掲載しました。基本的な技法を使って作る簡単なコースターから、バッグのデコ提案や専用ファブリックを活かしたクッションカバーなど、生活を彩るおしゃれな雑貨作品を集めました。おしゃれでかわいいパンチニードルの世界を楽しんでみませんか?