実践 スタンフォード式 デザイン思考 世界一クリエイティブな問題解決 (できるビジネス)

デザイン思考とは「考え方」である デザイン思考とは、「人々がもつ本当の問題」を解決するための考え方です。 共感、定義、アイデア、プロトタイプ、テストといったプロセスを通して、 ユーザーを深く理解し、新しいプロダクトのアイデアを生み出します。 デザイン思考「実践」の教科書 著者は、デザイン思考教育の総本山であるスタンフォード大学d.school在学中に、 デザイン思考のファシリテーターとしてキャリアをスタートし、 卒業後は楽天やメルカリでデザイン思考を実践してきました。 本書は、著者がこれまで学んだd.schoolの授業や、 ファシリテーターとしてかかわってきたワークショップをベースとし、 デザイン思考を身に付けるための具体的なノウハウを解説しています。 全章を通して、「実践」に重きをおいており、 デザイン思考の考え方やスキルを身に付けられる構成になっています。 〈本書はこんな人におすすめです〉 ・デザイン思考を学びたいビジネスパーソン、学生 ・企画、実行、改善において新しいアイデアが欲しい人 ・組織のマネジメントに携わる人