ナノナイン nanonine Golf ガラスコーティング 15本分 コンプリートセット 被膜硬化型 ゴルフクラブ専用 自宅で手軽にプロの仕上がり

ナノナインGolf ガラスコーティング コンプリートセット
15本セットですぐに高品質なコーティングが始められます。

ナノナインゴルフTMは、ゴルフクラブ専用に設計さ れた被膜硬化型のガラスコーティングです。3層を重ねて施工する、独自のマルチレイヤー技術を採用しています。この技術により、施工性を高め、 初めての方でも安心してご使用いただけます。 各層はそれぞれ防汚、撥水機能や耐衝撃性、耐摩 耗性などの機能性に特化しており、これらを組み合わせることで、あなたの大切なゴルフクラブをキズや汚れから、しっかりと保護します。

自宅で手軽に。プロの仕上がりを実現。

 

 


セット内容詳細
(1) ベースコーティング剤(脱脂下地調整剤)30mL (2) ガラスコーティング剤(被膜硬化型)10mL (3) トップコーティング剤(仕上げ剤)30mL

(1) MFタオル(塗布専用)20×20cm ・ 1枚 (2)-1 MFクロス(塗布専用)10×10cm ・ 5枚 (2)-2 MFクロス(拭取り専用) 20×20cm ・ 2枚 (3) MFタオル(塗布・仕上げ専用)30×30cm ・ 1枚 その他 コーティング施工ガイド、保護手袋 ※MF (マイクロファイバーの略称)

※本セット内容でゴルフクラブ(ヘッド+シャフト)15本分にガラスコーティングが出来ます。

 

 

ナノナインゴルフ 9つの特徴

マルチレイヤー構造
3層目:トップレイヤー 仕上げ剤 2層目:ガラスレイヤー 被膜硬化型 1層目:ベースレイヤー 脱脂下地調整・付着強化)

それぞれ異なる機能をもつコーティング剤による施工でゴルフクラブを守る。

 


被膜硬化型 硬度9Hでキズを防ぐ
独自開発のガラスコーティング剤で国内硬度9Hを実現、強力に傷から守ります。また使用感に一切変化が出ない極薄の被膜なので、シャフトに施工しても振動数に影響は一切ありません。

 


撥水・防汚機能 汚れにくく落ちやすく
ヘッドに付く泥汚れなどを落ちやすくするために撥水機能を強化。汚れてもサッと落とせて大事なクラブをいつまでもきれいなまま保てます。傷や汚れから強力にガードできるので、クラブの下取りや買取りの際にも有効です。

 


防サビ効果 サビを防ぎ、輝きを保つ
金属保護に特化したコーティング剤で、サビ防止の効果も抜群です。定期的にトップコートを塗り重ねることで、いつまでもゴルフクラブの輝きを守ります。

 


優れた耐久性 1度の施工で3年持続
1度の施工で3年持続する耐久性を誇ります。定期的にトップコートでお手入れすることで、さらに長くきれいな状態を保つことができます。

 


愛用品も深く美しいツヤを取り戻す
新品のクラブだけでなく、すでに使用しているクラブにも施工でき、コーティングすることでお手持ちのクラブに新品のような輝きを取り戻すことができます。

 


日常のメンテナンス、ケアが簡単に
専門のお店や施工業者へ通うことなく、耐衝撃性や艶を常に、手軽に最高の状態にキープすることが可能になります。

 


初めてでも簡単に施工出来ます
3つのコーティング剤を塗り重ねるだけの簡単施工です。自宅で、自分で、いつでも簡単にコーティングできます。

 


抜群の高コスパ 全クラブの施工を実現
本セット内容でゴルフクラブ(ヘッド+シャフト)15本分にガラスコーティングが出来ます。ゴルフクラブ1本あたり抜群の高コスパ 全クラブの施工を実現



◆Q&A◆
■1セットで何本のゴルフクラブにコーティングできますか?
□ゴルフクラブ15本に施工が可能です。(2回塗りを想定)

■はじめてでもコーティングの施工はできますか?
□施工性は高く、難しい作業はありません。不慣れな方でも手順に沿って施工いただけましたら、問題なく施工可能です。


■効果の持続期間はどのくらいですか?
□当ガラスコーティングは2〜3年効果が持続します。※ただしご使用の状況によって異なります。
 トップコーティングは、硬化型ではない為、日頃のお手入れ時にご使用いだくとキレイな状態を長持ちさせることが出来ます。


■コーティングする事で、厚さや見た目に変化はありますか?
□当製品は、ナノレベルの薄いガラス皮膜を形成するものなので、厚さや見た目に、目に見える変化はありません。


■コーティングをする事で、既についているキズは消えますか?
□消えません。深いキズが完全に消える事はありませんが、微細なキズが目立ちにくくなる可能性はあります。


■コーティング後はすぐにゴルフに使えますか?
□翌日には使用できますが、ガラスコーティングの完全硬化までには約2週間かかります。施工後の約2週間は、硬度が完全には引き出されていないので、ご使用の際はご注意ください。


■ヘッド、シャフトどちらにもコーティングできますか? また、塗ってはいけない部分はありますか?
□ヘッド、シャフト共にコーティングすることができます。ただし、フェース部分への施工は規定違反となりますので、競技用にはご使用いただけません。また、スピン量(回転率)が変化する可能性がありますので、フェース部分にはマスキングした上で施工いただく事をオススメします。


■シャフトにコーティングすると振動数に影響はありますか?
□硬化後も、振動数(cpm)の値に影響はありません。


■施工時の注意点はありますか?
□当コーティング剤は、硬化成分が高濃度に設計されています。その為、STEP4で長時間放置した場合や、あるいはSTEP5で拭き残しがあった場合、そのまま固まってしまったり、ムラや拭き痕が残ってしまいます。その点をご注意ください。


■施工手順のSTEP6の乾燥時間中は、 塗ったところに触れないようにした方がいいですか?
□拭き取り後の乾燥時間は、施工箇所に触れても大丈夫です。ヘッドカバーを被せていただいたり、バッグに入れていただいても問題ございません。


■車用のコーティング剤や、スマホ用のコーティング剤と成分は同じものですか?
□違います。本製品は、ゴルフクラブのキズ、汚れを防止する目的で開発したコーティング剤です。車やスマホ向けのガラスコーティング剤を流用したものとは異なります。


■スマホやタブレットにもコーティングしていいですか?
□推奨いたしません。本製品は液晶ガラス用ではなくカーボン素材、金属、塗装面向けに開発したコーティング剤ですので成分が異なり、粘度・膜厚なども異なります。その為、スマホやタブレットに施工した場合、音が聞こえなくなる、タッチの感度が鈍くなるなどの不具合が起きる可能性があります。


■日頃のメンテナンスについて教えてください。
□ゴルフクラブのご使用後は、乾拭き後に、トップコーティングの塗布をオススメしております。トップコーティングで日頃のケアをする事で、ガラスコーティングの皮膜を守り、コーティング直後の状態を長持ちさせる事ができます。また、ガラスコーティングも重ね塗りが有効なので、状況に応じて再施工するとより効果を実感していただけます。


■コーティングすると絶対に傷つかなくなりますか?
□いいえ。施工する事で、強度は上がり、汚れがつきにくくなりますが、絶対にキズがつかなくなるという事ではありません。