
とても繊細な宝石、真珠。その美しさを保つためにはお手入れは欠かせません。
真珠の為に専門で作られたこのてりクロスで、着けた後にさっと一拭き。いつまでも真珠をきれいに使う為のマストアイテムです!


なぜお手入れが必要なのか
真珠の独特な色や光沢は【真珠構造】から生まれます。
真珠構造とは、うすーーーい超ミクロなカルシウムの結晶がたんぱく質の膜につつまれて、レンガ塀のように何千枚も積みかさなった様子をいいます。
この層が光を反射して真珠特有の輝き、"てり"が生まれます。
つまり逆に言うとこの真珠層が壊れることにより"てり"は失われてしまうのです。
真珠層は有機質のカルシウムなので、酸に溶ける性質があります。
汗や皮脂、化粧品などは酸性。厳密にいえば、真珠を手で触っただけで手のアブラがついてしまうのでそこから真珠は溶けていきます。
目に見えない分子レベルの溶解ですが、時間をかければ徐々に劣化は進み、真珠層がざらざら、でこぼこになることで、ぼんやりと白くにごった真珠になってしまうわけです。
とはいえ、劣化は身に着けてすぐに始まるわけではなく、酸性の付着物をそのままにして長い時間放置することでおこるので、着用後にちゃんと汚れをふき取って保管すれば大丈夫。
このひと手間で真珠の美しさを損なうことなく、長く長く使うことができます。

2つの効果
・超極細繊維により、真珠表面に付着した汚れを一拭きするだけで取り除きます。
・特殊成分が染み込ませてあり、その働きで真珠の照りをアップさせ、新たな光沢の鈍化を防ぎます。
珊瑚も真珠と同じ有機質なのでこちらの布が最適。
他ダイヤモンドをはじめ、あらゆる宝石のお手入れ、保護にお使いいただけます。
※ご注意ください※ お手入れのコツ

★ねじらない
ねじを回すようにして拭くと負荷がかかって真珠をささえる芯が折れてしまいます。
★引っ張らない
緩みや切れの原因となります。
コツは 必ずもみ込むように拭くこと