有機肥料 醗酵鶏ふん 濃縮 2.4kg 東商 サラサラ 野菜 元肥 有機栽培

■タグ
園芸 ガーデニング 畑 鉢植え 野菜作り 濃縮 東商 安心 におわない 少量 良く効く トマトの尻ぐされ病


じっくりと時間をかけ、丁寧な醗酵をした東商の「濃縮醗酵鶏ふん」です。
生の鶏ふんと違い嫌な臭いを抑えてあります。

野菜苗を植え付ける時の元肥としてよく使われる鶏ふんです。 
東商の「濃縮醗酵鶏ふん」は、使いやすく良く効くので有機栽培におすすめです。

少量でも効果を発揮する濃縮タイプの醗酵鶏ふんです。

同じ重量の鶏ふんの容量(かさ)を比較してみました。 
従来品よりかさが少ないのがわかります。
そのため少量でも効き、従来品より濃縮されている醗酵鶏ふんとなっています。

チッソ(N)リン酸(P)カリ(K)以外にマグネシウム(Mg)カルシウム(Ca)など各種ミネラルを豊富に含んでいます。
カルシウム不足によるトマトの尻ぐされ病を防ぎ、マグネシウムによるリン酸の吸収を高める配合設計となっています。

【使い方】
植え付け1週間前に土とよく混ぜます。

施肥量(目安)
■花壇・菜園
1平方メートルあたり200g
1坪あたり660g

■鉢・プランター
8号鉢(直径24cm土量約4L):40g
65cmプランター(土量約10L):100g

 ■庭木・果樹
植え付け
肥料が根に直接触れないように植え穴の下の方へ入れます。
植え穴40×40cmあたり(土量約50L)200g

■お礼肥・寒肥
枝先の下あたりに4か所に分けて与えます。

■肥料を与えると効果的な時期
【お礼肥】収穫後、花後に1回
【寒肥】冬の間(12月〜2月)に1回

植え穴40×40cmあたり(土量約50L)2〜3握り




他にも色々な商品を取り扱っているので、ぜひ見ていってください♪
まとめて購入すると送料もお得です!