並行輸入品 マイセン コスモポリタン ホワイト ナイフレスト 000001/37238

※こちらは並行輸入品(海外正規品)です。商品の品質は変わりませんが、ボックスやリーフレットなどの付属品は国内代理店の仕様と異なります。またメーカーによるアフターサービスは対象外となります。
ブランドボックスの付属なし
枠内をスクロールしてご覧ください。
※商品名にプレート立て付などの表記がない場合は、付属品は別売となります。
※商品の価格は実店舗と異なる場合があります。
※販売価格は予告なく変更される場合がございます。

サイズ:横幅8×奥行き5×高さ1cm

洗練されたコンテンポラリーなデザイン「マイセン コスモポリタン」。

モダンで洗練されたスタイルでありながら
なんと誕生のルーツはマイセン磁器の生みの親
ドイツのザクセン選帝侯アウグスト2世(アウグスト強王)の食卓。
アウグスト強王は1696年にライプツィヒ見本市で
初めてコーヒーを口にすると一瞬でその味覚の虜になり
宮廷宝飾家ヨハン・メルヒオル・ディングリンガーに命じて制作させたのが
傑作「金のコーヒーセット」。

当時、コーヒーは王侯貴族だけが口にできる特別な嗜好品で
薬として扱われることもありました。
その歴史上の事実にインスピレーションを得て生まれた「コスモポリタン」が
時代を超えて今、現代の食卓を贅沢に飾ります。

現代建築に通じる新しい感性のフォームで
マイセンの伝統を受け継ぎながらも現代的なエッセンスを加えた
洗練されたシリーズです。

和食器との相性もよく、ナチュラルなおうちカフェコーデも似合うので
様々な雰囲気をその時の気分に合わせて自由に楽しめます。
今日はどの食器にしようかな、と迷ったらとりあえず白い食器を使えば間違いなしです。

日頃お世話になっている方、大切な方へ
特別な記念日に心を込めた上品な贈り物、お祝いのギフトやプレゼントとしてだけでなく
頑張った自分へのご褒美としても最適です。
1709年、ヨーロッパで初めて白磁の製造に成功したのがマイセン窯。それまで磁器は東洋から輸入されたものばかりで、王侯貴族のみが手にできる大変な貴重品でした。当時のザクセン(今のドイツ)侯であったアウグストの命令により9年の歳月をかけて研究された結果、白い磁器が誕生。以来マイセンはヨーロッパ最古の窯として、世界的な名声を得ています。
「青い双剣」と呼ばれる剣のマークは、その秘法が外にもれないようにするという意味があるとか。今でも絵付けは誇り高き職人たちによってすべて手描きで行われており、その伝統に培われた美しさは広く人々の憧れとなっています。


「食器のバックスタンプについて」
バックスタンプのデザインは製造時期により商品画像と異なる場合がございます。