存在感のあるウォーターヒヤシンスのダイニングチェア
アジアン家具によく使用される天然素材、ウォーターヒヤシンスで作られたダイニングチェアは、熟練の家具職人によって、ひとつひとつ丁寧に手で編んで作られています。
天然素材のナチュラル感と、ボリュームがある独特な手編みのラフさは、ポツンとお部屋に置いているだけでも存在感があります。
素材感の目立つシンプルなデザインは、まるでバリ島のリゾートホテルのような空間を演出します。
個性的なウォーターヒヤシンスのダイニングチェアで、あなただけのお部屋作りをお楽しみください。
またこちらの商品は人気チェアの新色【ダークブラウンカラー】。
色違いの【ナチュラルカラー】はこちらから→
高級感のあるリビングルームに
ウォーターヒヤシンスを背面までたっぷりと使った自然な風合いが溢れるダイニングチェアは、座面高49cm。
ダイニングテーブル(別売)と一緒に使うことで、お食事や、勉強、お仕事にと、色々なシーンにお使い頂けます。
またアンティークブラウンのテーブル×チェアの組み合わせは、深みのある色合いで、一気に高級感のある空間に。
ウォーターヒヤシンスのラフな素材感で、雰囲気が重くなりすぎないのもおすすめポイントの1つ。
しっかりと個性を発揮しながら食卓をセンスアップしてくれるインテリアです。
※こちらは【単品:ダイニングチェア】のページです。
背中にフィットする背もたれと、スッキリとした天然木の脚部
しっかりと編み込まれたウォーターヒヤシンスは、ラフな見た目とは反対にとても丈夫で、がっしりとした作り。
また背もたれは緩やかなカーブがあり、身体を預けやすくなっています。
スッキリとした脚部は天然木を使用しています。
木の成長過程や、切る位置によって異なる脚ごとの木目柄もお楽しみいただけます。
取り外し可能な座面クッション
クッションは程良い厚みの約6cm。
面テープでの取り外しが可能なデザインを採用しました。
圧倒的な存在感のウォーターヒヤシンス
ウォーターヒヤシンスとは、布袋葵(ホテイアオイ)という淡水に生息する水草の一種で、繁殖性が非常に高いため、環境の維持に優しいエコロジー素材です。
この水草を乾燥させてロープ状によったものを編み材として、家具職人がひとつひとつ丁寧に編み上げた後、ラタンと編み込んで家具へと加工しているので、とても丈夫なつくりです。
日本には主にタイやマレーシア、インドネシア産のものが出回っており、ランドマークのウォーターヒヤシンスは、その中でもより品質が良いとされているインドネシア産のものを使用しています。
ウォーターヒヤシンスのインテリアは、ボリュームのある素材感のため、重厚で落ち着いた印象があります。
またお部屋にひとつ置くだけで目をひく圧倒的な存在感は、根強い人気があります。
天然素材の良さをたっぷりと味わえるウォーターヒヤシンスインテリアをお楽しみください。
ウォーターヒヤシンスについて詳しくはコチラ →
※天然素材を使用している為、大きさ、重量、色味、木目の様子には若干の個体差がございます。予めご了承ください。