※商品リニューアル等によりパッケージ及び容量は変更となる場合があります。ご了承ください。 |
製造元 東洋化学(株) |
◆自然治癒力を高めてキズを早くキレイに治す ◆やわらかい はがれにくい ◆貼るだけで痛みをやわらげる ◆防水 防菌 ◆滅菌済 ◆正しく効果を得るために ・キズは水道水などでよく洗う ・キズが乾く前にケガをしたらすぐ貼る ・消毒剤やクリームと一緒に洗わない ・キズの経過観察をしてください ◆キズクイックがキズを早くきれいに治すしくみ ハイドロコロイド素材のキズクイックが、キズぐちに集まる体液の「キズを治す成分」をゲル状にしてキズぐちに保持することにより、痛みをやわらげ、キズが治るための最適な湿潤環境をつくり、皮膚本来の持つ自然治癒力を高めてキズを早くきれいに治します。 ◆白く膨らみます ◆キズクイックの特徴 肌への密着性・防水性を高めた薄型ハイドロコロイド絆創膏です。目立ちにくい・ゴワゴワしない・剥がれにくいのが特徴です。 |
名称 絆創膏 傷パッド 内容量 8枚入/サイズ:35mm×70mm 使用方法・用法及び使用上の注意 ●本品は通常の救急絆創膏とは異なります。使用上の注意並びに添付文書をよく読んでご使用ください。 ●再使用禁止 【使用上の注意】 ●感染した傷には使用しないでください。また、傷が感染していると思われる場合は使用を中止し、医師にご相談ください。 ●かさぶたのある傷、目の周囲、粘膜等には使用しないでください。 ●貼付前に水道水などで傷をよく洗ってください。 ●2歳以下の乳幼児には使用しないでください。 ●本製品よりも小さい傷にお使いください。 ●一度使用したものは再使用しないでください。 ●糖尿病や血行障害の治療を受けている方、アレルギー体質の方、薬やばんそうこう等で過敏症を経験したことがある方は医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください。 ●ご使用前に必ず添付文書をよくお読みください。 ●小児の手の届かない場所に保管してください。 ●小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させてください。 ※印はリスクマネジメントの結果により注意事項等を反映させた箇所である 1.重要や基本的注意 (1)感染した傷には使用しないでください。また、傷が感染していると思われる場合は使用を中止し、医師にご相談ください。感染すると一般的に傷口の周りが赤く、熱を持ち、腫れやズキズキとした痛みが続きます。膿を持っていることもあります。 (2)使用中、発疹、発赤、かゆみ等が生じた場合は、すぐに使用を中止し、医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください。 (3)深い刺し傷、筋肉、骨、腱が見えるような深い傷、動物や人に咬まれた傷、砂やホコリ等の異物が入り込んだ傷、かさぶたができている傷、にきび、湿疹、虫さされ、皮膚炎などの症状及びそれらをかきむしった傷、受傷後時間のたった傷には使用しないでください。 (4)目の周囲、粘膜には使用しないでください。 (5)出血を伴うやけど、患部が白や黒に変色して感覚のない重度のやけどの可能性がある傷には使用しないでください。 (6)傷口が汚れたまま貼付しないでください。貼付前に水道水などで傷をよく洗ってください。 (7)傷に塗布する軟膏、クリーム等の殺菌・消毒剤と本品を併用しないでください。使用した場合は、水道水などで薬剤を残さないようによく洗ってください。 (8)2歳以下の乳幼児には使用しないでください。 (9)膏体面にアルコールなどの有機溶媒を接触させないでください。※ (10)滲出液や出血の多い傷に使用した場合、液がもれるおそれがあります。※ (11)30日を超えて連続使用しないでください。 2.その他の注意 (1)個包装が破れたり、開けられたものは使用しないでください。 (2)滲出液がもれたり、テープがはがれたりした場合は、すぐに新しいものに貼りかえてください。 (3)はがす時は、皮膚を傷めないようにゆっくりとはがしてください。 (4)傷の大きさより大きいサイズを選んでください。一度使用したものは、再度使用しないでください。 (6)使用期限を過ぎたものは使用しないでください。 3.相談すること (1)糖尿病や血行障害の治療を受けている方、アレルギー体質の方、薬やばんそうこう等で過敏症を経験したことがある方は医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください。 (2)本品の使用により、傷の悪化、化膿、感染(赤くなっていたり、膿を持っていたり、熱や腫れ等の異常が認められる場合)、傷の治りが悪い等の症状があらわれた場合には、医師の診察を受けてください。 (3)数日間使用しても症状が良くならない場合には医師の診察を受けてください。 ◆本品記載の使用法・使用上の注意をよくお読みの上ご使用下さい。 効能・効果 きりキズ、すりキズ、かきキズ、あかぎれ、さかむけ、靴ずれなどの創傷及び軽度の熱傷の保護、湿潤環境の維持、治療の促進、痛みの軽減を目的とする。ただし、真皮を越える創傷は除く。 ※にきび、湿疹、虫さされ、他の手当をしたキズ、皮膚炎およびそれらをかきむしったキズなどには使用できません。 用法・用量 【正しい使い方又は使用方法等】 (1)洗浄(2)傷口ケア(3)保護 ・傷が感染していないことを確認してください。 1.傷口を水道水や滅菌生理食塩水でよく洗い、 2.傷の周りの水分をしっかり拭いてください。 ※殺菌・消毒剤を使用した場合や、軟膏・クリームなどを傷口に使用した場合、水道水や滅菌生理食塩水で残さないようにきれいに洗い流してください。 ・個包装から本品を取り出し、ただちに使用してください。 3.テープ同士がくっつかないように、剥離紙をゆっくりはがし粘着面を汚さないようにして、できるだけテープ中央に傷口がくるように貼ってください。 全体をよく押さえてください。 ※シワが入らないように注意して貼ってください。 シワが入ると防水性を損なう恐れがあります。 ※粘着面に筋状のくぼみが認められることがありますが製造過程で発生するもので品質上問題ありません。 発売元、製造元、輸入元又は販売元、消費者相談窓口 東洋化学株式会社 滋賀県蒲生郡日野町寺尻1008 お客様相談窓口 0748-52-5780 受付時間:9:00〜17:00(土、日、祝日、その他当社休業日を除く) |