(ゆうパケットOK)家紋手ぬぐい 扇(おうぎ) 丸に日の丸扇/丸に五本骨扇/丸に並び扇/丸に三つ扇 剣道用・面てぬぐい・面手拭


注染という手染め”手ぬぐい”です。
綿製ですので、吸水もよく柔らかな手触り。
裏面からも染めていますので、両面使用することができます。
生地は、手ぬぐいとして使用しやすい密度のある岡生地。
剣道用としても使用できる、一般的なものよりも長め約100cmサイズです。

【ゆうパケット対象商品】注意事項
●当店お買い物ガイド「送料、お届けについて」の項目を必ずご確認ください。
●ご注文数や同時ご注文内容によっては、規格外となります。
 その場合は、当店で宅配便料金に変更しますので、ご了承ください。
●当店発送予定日につきまして、同時ご注文内容により変動します。


※注文個数によりお届け日が変わることがあります。

・丸に日の丸扇

・丸に五本骨扇

・丸に並び扇

・丸に三つ扇


注染という手染め”手ぬぐい”です。
綿製ですので、吸水もよく柔らかな手触り。
裏面からも染めていますので、両面使用することができます。
生地は、手ぬぐいとして使用しやすい密度のある岡生地。
剣道用としても使用できる、一般的なものよりも長め約100cmサイズです。

< 家紋について >
扇は、古くから儀礼用・装身・舞踊に用いられ、「魔除け」を意味しているといわれています。
(家紋柄は諸説あります)

< 手拭について >
剣道用としても使用できる一般的なものよりも長めサイズ
注染そめ 岡生地
サイズ:約35cmx約100cm
綿:100%
(ディスプレイ環境により色の見え方が変わります)

< 手ぬぐいの扱い方 >
明治時代にタオルが一般的になるまでは、身体を拭いたり、農作業などでの日よけ、台拭きにと、広く日本の日常の中で活躍していた手ぬぐい。
手ぬぐいの両端が縫われていないのは、下駄紐が切れたときやケガをしたときに、生地を裂いて使用するためでした。
また、それは生地の糸が乾きやすく清潔に保つための工夫でもあります。

はじめは気になる両端の糸。
はさみなどで切って処理して頂く必要がありますが、何度が洗濯を重ねると生地がしまってきて、糸が出なくなります。

< 手ぬぐいの洗い方 >
・染めものですので、色落ちすることがあります。
はじめは、他のものと一緒に洗わないでください。
・漂白剤などは、染色が落ちる場合がありますので、使用しないでください。

【剣道具・剣道防具・剣道・手ぬぐい・面タオル】