ナチハマ バスブラシ ‐ ハンドタイプ エポクリン 洗剤のいらないブラシ 洗剤不要 研磨剤不使用 お風呂 風呂 おふろ バスルーム 床 掃除 風呂掃除 ブラシ

【サイズ】ブラシ部分=約5.5cm×14cm×6cm、柄の長さ=約 16cm
【材質】柄部=ポリプロピレン、毛部=ポリエステル、表面処理=ゴムラテックス
【カラー】アイボリー/グレー/ピンク/グリーン
【生産国】日本
【製造元】株式会社ナチハマ

【商品説明】
ゴムのチカラを利用して水だけでお風呂をピカピカにする、洗剤いらずのバスブラシです。
浴槽や浴室をキズつけることなく、湯あか、赤カビ、溝や網目の汚れもしっかりキャッチ。
タイルの目地、排水溝まわり、蛇口、蓋、カラリ床、洗面器、腰掛け、シャワーホース、すのこ、マットなどお風呂をまるごとお掃除。
水だけでサッと洗えるから、手肌にやさしく、すすぎも簡単。
お風呂掃除をエコ&ラクに、清潔&快適なバスタイムを。
























おすすめポイント
◯かんたん・便利・経済的
洗剤の泡を流す必要がないから、忙しい毎日でも節水&時短に!
お風呂からあがる前に、ついでにサッとお掃除ができちゃいます!
洗剤代も浮いて、とっても経済的!

◯ヒトにやさしい
水だけで汚れが落ちるので、洗剤による手荒れの心配がありません。
お風呂の換気やマスクも必要ありません。
洗剤を使わないので、お子様でもお使いいただけます。


◯自然にやさしい
洗剤を流して、魚が棲める水質に戻すために水量はどのくらい必要になるかご存知ですか?
実は洗剤を1回に10ml使用した場合、元の水質に戻すには約400リットル(浴槽2杯分)も必要なんです。
ナチハマ製品は洗剤いらずなので、とってもエコで自然にもやさしい。

商品の特徴
◯エポクリン加工
素材にゴムを染み込ませる特殊な加工により、ゴムの摩擦力と吸油性を利用して水だけで汚れを落とせるようになります。
研磨材や薬剤、洗剤等は一切使用していないため、拭いても傷つけることがありません。

エポクリン加工とは
エポクリン加工とは、素材に特殊なゴムの微粒子をコーティングさせる加工のことです。タオルやブラシなどにエポクリン加工を施すことで、ゴムの持つ摩擦力と吸油性によって水だけで油汚れなどを落とせるようになります。
研磨剤なども入っていないため、素材を傷つけることもありません。化学的な薬剤を使わずに汚れが落とせるようになる、人と自然にやさしい加工技術です。

◯コシの強い超高密度ブラシ
ビッシリ密な植毛により、通常のブラシに比べて毛の量は3倍。
さらに先割れ加工によって、1本の毛先の数は通常の10倍にもなります。
合わせるとなんと通常の30倍もの超高密度の細かい毛先が、細かい溝や網目、凸凹の隙間の奥までしっかり届きます。
それらにエポクリン加工が加わることにより、通常のブラシとは比べ物にならないほどコシの強いブラシができました。
水はねが少ないだけでなく、力を入れても毛が開きにくいから毛先でしっかり洗え、おまけにとっても丈夫で長持ちします。

◯使いやすいデザイン
ハンドルは握りやすい角度で、女性やお子様でも、力を入れずにカンタンにお掃除ができます。
ハンドルの穴はフックなどに掛けて収納ができる嬉しいデザイン。
カラーはアイボリー、グレー、グリーン、ピンクの4色です。

◯日本製へのこだわり
確かな技術力で、より長くお使いいただける商品に。
兵庫県は加古郡の自然豊かな自社工場で、一つ一つ手作業で丁寧に仕上げています。
ナチハマ独自の技術と心を込めた手作業で、丈夫で長持ちする商品づくりを。
「自然のためにゴミや汚れた排水を少しでも減らしたい」
そんなナチハマの想いが込められています。

◯水回りのお掃除は「予防」が大切
水回りのお掃除は黒カビなどの「落ちにくい汚れ」が発生する前に、こまめにお掃除して清潔さを保つことが大切です。
「水アカ」「湯アカ」「石けんカス」「赤カビ」などをこまめにお掃除することで、「落ちにくい汚れ」を予防しましょう!
※カルキやミネラルなどが原因の汚れ、ゴムパッキンなどの奥に根付いてしまった黒カビなどは落とせません。

◯お風呂まるごとお掃除
浴槽、タイルの目地、排水溝まわり、蛇口、蓋、カラリ床、洗面器、腰掛け、シャワーホース、すのこ、マット など。
ブラシ部分はポリエステルとゴムでできているので、様々な材質(ホーロー、ステンレス、檜、人工大理石など)にお使いいただけます。

使用方法
はじめてお使いになる前に、ぬるま湯に10分ほど浸し、ブラシを手でほぐしてからお使いください。
ご使用の際は必ず水で濡らしてからご使用ください。
ブラシを動かすときは一方向ではなく、円を描くように動かすとより汚れが落ちやすくなります。
ブラシがくたってきたら捨てる前に、お外の汚れなどにお使いいただくことでまだまだ使えます!
◯お手入れ方法
使用後はしっかり水気を切って、風通しの良い場所で保管してください。

◯ご使用上の注意
表面にゴムが残っている場合がありますが、使用上は問題ありません。(こすると取れます。)
ステンレスやホーローなど、傷が気になる素材の浴槽は、念のため目立たない部分でお試しください。
エポクリン加工の性質上、保管状況、期間により毛先が黄色く変色する場合がありますが、品質には問題ありません。
サビやコゲ、カルキ汚れ、鏡のうろこ、などの化学変化した汚れは落ちません。