【成分】
水(基剤)、PG(湿潤剤)ペタイン(湿潤剤)、PEG-60水添ヒマシ油(可溶化剤)、グリセリン(湿潤剤)、ヒアルロン酸Na(湿潤剤)、メントール(清涼剤)、キシリトール[食添](甘味剤)、サッカリンNa(甘味剤)、グリチルリチン酸2K(甘味剤)、クエン酸(pH調整剤)、クエン酸Na(保存剤)、メチルパラベン(保存剤)、エチルパラベン(保存剤)、プチルパラベン(保存剤)
【ご使用上の注意】
・シートおよび液を飲み込まないでください。
・乾燥を避けるため、使用後はシールをしっかり閉めてください。
・極端に高温や低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。
・水に溶けませんので、トイレなどに流さないでください。
・口中の清拭以外には使用しないでください。
・一度使用したシートは最後使用しないでください。
・傷やはれもの、湿疹等、異常のある部位には使用しないでください。
・使用中、または使用後に赤み・はれ・かゆみ・刺激等の異常があらわれた時は使用を中止し、医師・歯科医師等にのご相談されることをお勧めします。
・乳幼児の手の届かないところに保管してください。
【万一飲み込んだ場合の措置】
・すぐに医師に相談:歯磨きシートを飲み込んだら、医師に相談してください。自己判断で対処せず、専門家の意見を仰ぎましょう。
・症状を記録:飲み込んだ時刻や症状をメモしておきましょう。これは医師にとって重要な情報です。
・水を飲む:歯磨きシートが喉に詰まっている場合、水を飲むことで緩和されることがあります。
ただし、自己判断での対処は避け、必ず医師の指示に従ってください。歯磨きシートの誤飲を防ぐためには、使用後は注意深く処分し、子供やペットの手の届かない場所に保管してください。