南部鉄器【銘々皿 (丸蝶)|鈴木盛久工房 (岩手県)】おすすめ おしゃれ かわいい インテリア 茶托 コースター おもてなし 来客用 贈り物 プレゼント 国産 日本製
南部鉄器の老舗・鈴木盛久工房の蝶をモチーフとした丸形の「銘々皿」です。
優美で柔らかな線と点が織りなす蝶の姿は、美しくもどこか儚げ。味わいのある鉄の表情と相まって、アンティークな雰囲気も漂います。
銘々皿ではありますが、底の広いグラスとの相性も良く、茶托としてもしっとりと涼しげな印象です。
大切な人を迎えるひと時に。豊かなお茶の時間を過ごす道具としていかがでしょうか。落雁などのお干菓子、最中やきんつばなど個別包装された和菓子をお出しするのにも良さそうです。
銘々皿だけでなく、アクセサリートレイや小物入れとしても素敵なひと品です。
銘々皿のデザインは、写実的に蝶を描いた「丸形」と、蝶の姿をかたどった「三角形」の2種類ございます。
裏面には「盛久」の刻印が入っています。
サイズ : 直径 10.8 × 高さ 1.8cm
重さ : 約172g
素材 : 鉄
生産地 : 岩手県
◆ 化粧箱入り
■ 2点までクリックポスト可 (送料250円)
■ レターパックプラス可 (送料670円)
日本製, 国産, Made in Japan, 和, 母の日, 誕生日, プレゼント, ギフト, 贈り物, 引き出物, 結婚祝い, 新築祝い, 引っ越し祝い
■ 商品の特性・ご注意
同じ商品でも、一枚ごとに色味や質感の表情、雰囲気が微妙に異なりますが、これは、鈴木盛久工房特有の魅力ですので、風合いとしてお楽しみ下さい。
■ お手入れについて
・鉄器は、水分や塩分、油分を嫌いますので、それらは避けてお使い下さい。
・汚れなどは、乾いた布で乾拭きして下さい。
・または、熱湯で洗ってしっかり水分を拭き取って下さい。
・タワシやスポンジなどでこすると傷がつき、錆の原因になりますので、ご注意下さい。
■ 南部鉄器とは ■
南部鉄器といえば、岩手県の代表的な工芸品です。
その歴史は古く、平泉藤原氏三代の頃より、刀剣、鉄香炉、釜などの鋳造が行われていましたが、17世紀中頃、茶道に造詣の深かった28代南部藩主が、京都から盛岡に釜師を招き、茶の湯釜を作らせたのが始まりといわれます。
盛岡の地は古くから砂鉄・岩鉄などの良質な鉄資源に恵まれ、川砂・粘土、漆、木炭など鋳物に必要な原料が豊富に産出されたことも、この地で南部鉄器が栄えた大きな一因とされています。
「わび・さび」を重んじる心が生みだす独特の品格を持つ南部鉄器は、藩主の献上品として栄えた性格上、美術工芸品的要素が強いという特質があります。
■ 味わい深い錆色が魅力です ■
鈴木盛久工房の鉄器は、表面をお歯黒で着色することで生まれる味わい深い錆色が印象的。
他とは違う色味や質感の表情、雰囲気が魅力です。
どの商品も南部鉄器らしい、古雅な趣と特有の風格を漂わせています。