信州小布施町特産 小布施栗(2Lサイズ)1kg 燻蒸処理済みクール便発送(10月)

秋の逸品 長野県小布施町産の小布施栗の通販。1kg入りネットを箱に入れてお届けします。
加工品では無く、生の小布施栗です。
本品は虫止めのため燻蒸処理をしていますが、虫が入っている場合があります。ご理解の上ご注文頂きますようお願いいたします。
品種:筑波、銀寄 他(品種の指定はできません)

2025年久しぶりに10月中旬発送で取り扱います。


長野県松本市よりヤマト運輸 宅急便(クール冷蔵)でお届けします。

送料 (1点あたり)
北海道〜九州 1100円、沖縄県 2,200円

発送について
 10月中旬〜下旬での発送予定です。
・上記日程は予定です。天候等の影響により収穫日程が変更となる場合があります。その際は、このページに随時記載します。
※ ご注文量により、受付締切前に終了する場合があります。


拾われぬ 栗のみごとよ 大きさよ (小林一茶)。江戸時代、将軍様への献上品になったほど質が良く大粒で甘みのある栗で知られる小布施栗。そのため栗農家でも献上するまでは食べることも拾うことも許されませんでした。

大き目で甘味が多く風味豊かな小布施栗その中でも2Lサイズの物を厳選してお送りします優しい甘さ、繊細で深い味わいをお楽しみください

長野県松本市西部、すいかの名産地としても有名な波田地区は、水はけの良い火山灰土壌に昼夜の寒暖差があるため、他の農産物の栽培も盛んです。その地でブドウの栽培を営む大月さんの手がけた、「クイーンルージュ」をお届けします。長野県限定生産の種無し皮ごと食べられる赤系の新品種「クイーンルージュ」。まだの方はぜひお試し下さい!!

「小布施栗」本物の証がこの赤い短冊。1kg入りのネットには、この「小布施栗」の短冊が必ず入っています。今回はこちらの品をお届けします。※短冊のデザインが変わる場合があります。〜保存方法〜皮付きのまま水洗いし、約80℃の湯で1分茹でます。(1kgに対してお湯は2?が目安)引き上げた栗を陰干しした、穴をあけたビニール袋に入れて冷蔵保存します。風味を損なわず、約2ヶ月は保存が可能です。〜おいしい栗のゆで方〜沸騰したたっぷりのお湯に入れます。ゆで時間の目安は40分〜50分。火を止めたらザルに上げて栗だけを鍋に戻し、フタをして静かに冷まします。美味しいゆで栗のできあがり!!(鍋は出来るだけ厚手のものを使って下さい)

〜栗の皮のむき方〜鍋にお湯を沸かし、洗った栗を入れて2〜3分沸騰させたら火を止めます。(栗はそのままつけておく)手で触れても大丈夫になる程度まで冷めたら、一つずつ取り出して鬼皮と渋皮をむきます。栗の皮むきはお尻から!まず鬼皮をお尻から包丁でむき取り、渋皮も栗の形にそってお尻から頭へとむきます。空気にふれないよう水につけておきます。本品は燻蒸によって虫止めを行っていますが、実の中に虫が入っている場合があります。予めご了承下さい。お届け後はなるべく早くお召し上がりください。