鳳凰木(ホウオウボク) 種子 | デロニクス・レジア - 世界三大花木 - 種子

鳳凰木(ホウオウボク)は、緋紅色の華やかな蝶形の花を咲かせ、傘のような樹冠になる熱帯の花木です。
鮮やかな色の花から「フレーム・オブ・フォレスト(森の炎)」とも呼ばれます。
観賞用として人気が高く、ハワイやヨーロッパ、カリブ海諸国、東南アジア等で植えられています。
国や市の公式の木に指定されたり、校章に用いられたり、伝承にも登場しています。
比較的、成長が早くて丈夫であり、育てやすい種類です。

・学名:Delonix regia
・生育地:マダガスカル

・耐暑性:◯
・耐寒性:×(おおよそ5度)
・水やり:普通(与え過ぎは注意)
※各特徴は育成環境にもよるため、様子を見ながら管理ください

【種子の情報】
・発芽率(目安):70%以上※(2024年計測)
・種まき時期:18〜25℃
・種まきから発芽まで:1〜3週間
※発芽率は種子1つ1つで異なり環境等でも変化します

【種まき前に日数を要する準備等】
特にありません

【特記事項】
・品種名は仕入元の情報になり、種小名等の保証はできないことを予めご了承ください。
・袋には種子とは別に殻屑等が含まれる場合があります。