rin project リンプロジェクト ニットキャップ 4536 ビーグルキャップ

日本が誇る島精機の立体成型ニット編機【ホールガーメント】で編み立てた、ヘルメットインナーキャップ。
内側がほぼフラットな編み目なので、ヘルメットやカスクの下に被っても段差による不快なごわつき、ごろつきがありません。

【特徴】
■島精機が開発したホールガーメント(R)編機を使用し、縫目の無い立体編立
■裏側の凹凸が少ないため、ヘルメットインナーに最適
■冷気から耳を守る、耳当て付き
■アクリル70%、ウール30%の混率で簡単お手入れ
■日本製

【素材】
アクリル70%、ウール30%
島精機ホールガーメント仕様

【カラー】GRAY グレー、BLACK ブラック

【サイズ】フリー(52〜60cm)
※平置きで採寸しております。

【重量】60g

【生産国】日本

末端部分が寒くなる。冷えて困る箇所と言えば、指先や耳たぶ。
自転車で走り始めた瞬間は気になりませんが、氷の刃で切りつけられるように、どんどん痛くなってきます。

耳の防寒と言えばヘッドバンドやイヤーマフですが、ヘルメットと組み合わせて使うとズレてしまったり、
ズレたものを直そうとしてヘルメットを外さねばならなかったり、結構不便です。
更に、イヤーマフの大きさや形によっては、ヘルメットとの相性が悪く使えなかったりと不便なこともあります。

そんな時は【ビーグルキャップ】の出番。
スカルキャップに耳当てを取り付けた形状で、冷気から耳を守り、ヘルメットとの相性も抜群です。
【凹凸の無い立体編み立て】
その秘密は、日本の島精機製のニット編機、【ホールガーメント(R)】。
ニット編み、いわゆる編み物です。
布同士をミシンで縫うわけではないので、縫い目の段差がありません。
そのためカスクやヘルメットを上から被っても、縫い目がゴロゴロしたり、
圧迫されて痛くなったりせず、快適な着用感です。

【耳当て部分もシームレス構造】
細目の糸(14ゲージ)で編んでいますが、編地が二重になっていますので耳を暖かく包みます。
もちろんホールガーメントによる立体編地で、耳当ての部分もすべて立体の編地で繋がっています。
唯一の段差が裏側と表側をつなぐ頂点部分。
ここ以外はすべてフラットな編み立て。ヘルメットのアジャスターで締めこむ、ハチまわり(おでこの外周部分)も安心です。

もちろん、カスクと組み合わせて頂くこともできます。