アマビエ 病魔退散 御守 御札 コロナ 新型ウイルス 厄除け

◆「開眼供養(入魂)とご祈祷を何度も施してあるご利益のあるカード型お守りです」
※大昔から、100年に1度くらい流行り病(はやりやまい=感染症)が幾度となく起こってまいりました。携帯できるからとたいへん人気があります。

アマビエについて
江戸時代後期の肥後国(現・熊本県)に現れたという日本に伝わる半身半魚の妖怪。
弘化3年4月中旬(1846年5月上旬)のこと。毎夜、海中に光る物体が出没したため、役人が赴いたところ、それが姿を現した。
その者は役人に対して「私は海中に住むアマビエと申す者なり」と名乗り「当年より6カ年の間、諸国は豊作が続くも疫病(日本人口の7割死滅)も流行する」と予言、「私の姿を描き写し絵を人々に早々に見せよ!」と告げて海の中に帰って行ったと云われています。

このことから「アマビエの絵姿を見た人は疫病から逃れられる」という言い伝えが、長く語り継がれることになりました。
現在は、疫病のお守りとして再注目されています.

・疫病退散・身体健全

縦:86mm
横:55mm

◇御祈祷済み御守御札を全て送料無料で販売しております。
★5000円以上ご購入で速達便でお届け!最短翌日お届け!
◆「開眼供養(入魂)とご祈祷を何度も施してあるご利益のあるカード型お守りです」※大昔から、100年に1度くらい流行り病(はやりやまい=感染症)が幾度となく起こってまいりました。携帯できるからとたいへん人気があります。 アマビエについて 江戸時代後期の肥後国(現・熊本県)に現れたという日本に伝わる半身半魚の妖怪。 弘化3年4月中旬(1846年5月上旬)のこと。毎夜、海中に光る物体が出没したため、役人が赴いたところ、それが姿を現した。その者は役人に対して「私は海中に住むアマビエと申す者なり」と名乗り「当年より6カ年の間、諸国は豊作が続くも疫病(日本人口の7割死滅)も流行する」と予言、「私の姿を描き写し絵を人々に早々に見せよ!」と告げて海の中に帰って行ったと云われています。 このことから「アマビエの絵姿を見た人は疫病から逃れられる」という言い伝えが、長く語り継がれることになりました。 現在は、疫病のお守りとして再注目されています. ・疫病退散・身体健全 縦:86mm 横:55mm