向井 潤吉「麦秋(佐賀県6月)」木版画限定品■民家十二ヵ月集より(芸艸堂)■民家の向井■銀座YATAYA額装【小竹美術】真作保証

【作者プロフィール】

行動美術協会創立会員

1901  京都生まれ
1916  京都市立美術工芸学校中退し、関西美術院で学ぶ
1920  二科展に初入選(?30樗牛賞)
1927  渡仏し、西洋絵画研究に専念(?30帰国)
1936  二科会会員(?45退会)
1937  従軍画家として戦争記録画制作
1945  行動美術協会創立会員
1953  毎日新聞社主催の「日本国際美術展」に出品
1961  アトリエを焼失
1974  東京セントラル美術館で「画業60年記念向井潤吉還流展」開催
1976  民家作品22点を京都府資料館に寄贈
1979  読売新聞社主催の「日本秀作美術展」に招待出品(毎年のように)
1986  世田谷美術館で「向井潤吉展」開催
1995  東京で死去(93才)

◆1945年以来、生涯の主題として茅葺屋根の民家を描き続ける。「民家の向井」と呼ばれる。一貫してリアリズムの道を進んだ。
◆俳号:丹痴亭
◆世田谷美術館分館「向井潤吉アトリエ館」

■作品収蔵:東京国立近代美術館他