後付け便器用泡洗浄器 乾電池式 KM−2003

泡のクッションで飛び跳ねや汚れの防止に。
●備え付けのトイレにセットし、ボタンを押せば泡がクッションの役割となり飛び跳ねや汚れを抑えます。
●泡が水面を覆うので黒ずみの汚れも付きにくくなります。
●食器用の中性洗剤を入れて水道水を入れるだけで経済的。

●洗浄液の準備
1、ボトルに食器用中性洗剤を100mL入れてから、水道水を600mLの目盛りまで入れます。
※洗剤は必ず5〜8倍程度の水道水で希釈して使用してください。
2、付属の吸い上げパイプを本体にしっかりと差し込みます。
3、ボトルに吸い上げパイプを収めながら本体に差し込み、上から見て時計と反対方向にまわしてロックします。
※ボトルのくぼみが電源ボタンの位置にくるように取り付けます。

●使い方
1、電源を入れる
電源ボタンを約1秒長押しすると、赤ランプが1回点滅し、電源がオンになります。(12秒吐出モード)
電源ボタン短押しで、赤ランプが2回点滅し、24秒吐出モードへ切り替わります。
再度短押しで、赤ランプが1回点滅し12秒吐出モードへ戻ります。
2、泡を出す
側面にあるタッチセンサーに触れると、赤ランプが2回点滅し、泡が出ます。
3、電源を切る
電源ボタンを約1秒長押しすると、赤ランプが3回点滅し、電源がオフになります。
※ボトルが空になったら洗剤と水道水を補充してください。■使用上の注意■
●本品は後付けタイプの泡洗浄器です。本来の目的以外では使用しないでください。
●本品には市販の食器用中性洗剤を5〜8倍に希釈したもの以外を入れないでください。つまりの原因となります。
※アルコールなどの溶剤を含むもの、オレンジオイルを含むもの、柑橘系の香りを含むもの、ジェルタイプのものは、中性洗剤であっても使用できません。
※トイレ用洗剤、お風呂用洗剤、酸性洗剤、アルカリ性洗剤、塩素系洗剤、業務用洗剤、ヤシの実洗剤などの自然素材由来の洗剤は使用できません。
●本製品には製造、検査工程過程で内部に水滴などが残っている場合があります。
本製品のボトルは、密封性がありませんので取り扱う際に傾けないでください。
また、800mLの目盛りまで満タンに洗浄液を入れないでください。取り付けするときに液がこぼれる原因となります。
●本品を落下させたり、強い衝撃や振動を与えないでください。故障の原因となります。
●ノズルをのぞき込んだり、ふさがないでください。洗浄液が目に入ったり、故障の原因となります。
●高温になる場所で保管しないでください。故障の原因となります。
●便座の脚ゴムが干渉する位置に取り付けないでください。破損の原因となります。洗浄液のつまり解消は、電源を切りボトルを外し、吸い上げパイプの先端を外して市販のシリンジをつなぎ、空気やぬるま湯を圧送してつまりを押し流してきれいにしてください。
●長期不在などで、使用しない場合はボトルと吸い上げパイプ、泡通路を洗浄してください。
●乾電池を本体から取り外して、よく乾燥させてから直射日光を避けて保管してください。
●本品は防水ではありません。本体に水をかけたり、水につけたりしないでください。

■仕様■
電源:単三形アルカリ乾電池3本(別売)
材質:本体:ABS樹脂ボトル:ポリプロピレン
吐出回数:12秒モード約50回24秒モード約25回※洗浄液が600mLの場合
タンク容量:約800m
付属品:取扱説明書(保証書付き)