単品販売 鍋セット 福州魚丸大粒 肉入り魚団子 400g 手作り 魚肉団子の元祖 中国産冷凍食品 - 1袋 6917433101058-br1
中国から渡り台湾でも愛されている魚丸とは?
福州とは中国の福建省の福州市のことを指し、
魚丸とは魚のつみれのことを指します。福建省では魚丸が名産とされており、
街中の店頭には魚丸が山ほど積まれていたりお店の看板メニューになっていたりと多くの人々に愛されています。
また、この魚丸は日本のつみれとは少し違い、新鮮な魚を練って作った生地の中心にお肉が入っているのも特徴です!
内容量×入数 400g
原材料/商品内容 魚肉すり身・豚肉・澱粉・食塩・醤油・調味料(ゲルタミン酸ンーダ)
原産国名 中国
保存方法 冷凍
消費期限 商品パッケージに記載
地元民に愛される定番調理方法とは?魚丸そのものの調理方法は簡単で凍ったままの本品を沸騰したお湯に入れて加熱するだけです!お料理のレシピは、あっさりとしたら塩味のスープの中に魚丸を入れたつみれスープや、そのスープに春雨を入れた春雨スープ、醤油ベースのスープに魚丸と中華麺をいれてラーメンふうに食べたりと、アレンジは豊富です♪日本の料理似合わせるならば、おでんの具材として一緒に煮込んだり、火鍋や普段のお鍋の具材にも合いますよ!もちろんそのまま魚丸を温めてポン酢や醤油で食べたりしても美味しく召し上がれます!