飯田水引の待針長野県に古くから受け継がれている飯田水引で、コロンと可愛いあわじ玉がモチーフのまち針をつくりました。
木下水引さんは、1961年に創業。匠の技を伝承しながら新しい商品の開発にも取り組み、水引の価値を今に伝えています。 水引の起源は古く飛鳥時代といわれており、伝統的な製法によってつくられた色鮮やかなひも状の和紙は、紙でありながら切れにくく、手の技による「結び」から曲線の美が生まれます。
また、結びの形や水引の本数などで、相手を思う心が伝わる『日本の風習』として、ご祝儀袋などに使われ、今も根付いています。
3本セットまち針は、落ち着きのある濃色、彩りあざやかな淡色、きらきらと雪のように光る白色の3本をセットしました。針は産地として有名な広島でつくられたもので、布通りがスムーズです。 手芸道具に華やかさをそえるまち針です。
製作
水引|木下水引/長野県飯田市1961年創業。水引の持っている素材の「和」を大切にし「結」の技を伝承し、水引の持つ曲線の「美」を創り出し、先人からの「匠」の技を用いて、手作りにこだわった商品を製造しています。
また、匠の技と水引の価値を忘れずに、時代に合わせた新商品の開発にも力を入れています。
商品サイズ全長:40mm
水引 直径:8mm
太さ:0.5mm
パッケージサイズ幅:63mm
高さ:65mm
奥行:6mm
取扱い上の注意
・待針はひとつひとつ手作業で製作をしております。大きさや模様にばらつきがございますがご了承ください。
・頭部は、強く引っ張ると外れる可能性があります。
・水引は、紙の特性上、かすれなどが出る場合がありますが風合いとしてお楽しみください。
・紙製のため、水濡れ、摩擦、湿気、紫外線による色あせや変色・変形が起こる場合があります。
・頭部は熱に弱いため、アイロンなどの熱に近づけると破損の原因になりますのでご注意ください。
・使用後は錆び防止のため、汗や脂などを拭き取ってください。
・針先が鋭利で危険ですので、針の紛失・取扱いには十分ご注意ください。
・縫い物以外に使用しますと、破損やケガの原因になりますのでご注意ください。
・乳幼児の手の届かない所に保管してください。
Cohanaの待針・バリエーション | |
木箱入り待針 貝釦の帯留め | とんぼ玉の待針 |
| |
寄木細工のお花の待針 | 飯田水引の待針 |
| |
金銀銅色のお花の待針 | おはじきの待針 3本セット |
Cohana 他の製品をみる