●栽培ポイント:
※異品種を近くに植えないで下さい。異なる品種と交雑すると、粒の色が本来のものと異なったり、味が落ちることがあります。風で花粉が飛んでくることもあるので注意してください。
●標準発芽率:75%
●露地抑制栽培について:
夏に播種することで、通常の収穫が終わった後に収穫できる抑制栽培。後半の作型では収穫までに通常より日数が必要です。また、多肥栽培は徒長の原因となりますので、元肥は一般露地栽培の半分以下にとどめ、生育に合わせて追肥しましょう。生育後半は台風シーズンと重なるため、倒伏防止など台風対策が必要です。
※九州〜関東の高冷地、東北、北海道では栽培できません。
●備考:
播種や植え付け後の栽培条件、天候等によりその結果が異なることがありますが、弊社の責と考えられる結果不良の責めはお買い上げ代金の範囲内とさせていただきます。また、果重・糖度などはおよその数字です。
(野菜たね・とうもろこし)F1大和ルージュ
宝石のように輝く赤い果実と、サツマイモのように優しい甘さ(糖度約16度)で、トウモロコシの風味と旨味が楽しめる「大和ルージュ」!アントシアニンが豊富に含まれており、その含有量はなんとイチゴの2.5倍! 抑制栽培も可能で、播種時期をずらせば夏・秋の2回収穫できます。テレビなど各種メディアで取り上げられることも多い、最先端を行く新品種です。 |
日本初、赤いスイートコーン
とっても不思議!? 黄色い種から赤い果実が実る
 ※大和ルージュは育つと濃い赤紫ですが、お届けの種は黄色となります。 ※お届けの時期により、種子消毒の薬の色が異なることで、種の表面が赤く色づいている場合があります。(230203追記) |