日本製 持鈴 小・丈4寸 12cm 外径1.5寸 4.5cm
金剛杖(こんごうしょう)と鈴を合わせた形の持鈴(じれい)です。
お遍路の際、お経の節目に鳴らします。
また、身につけて鳴らすことで山の中で野生のクマ除けとしても使われます。
サイズ:小・丈4寸(12cm)/外径1.5寸(4.5cm)
生産国:日本
お遍路 お遍路さん おへんろ 巡礼用品 じれい
金剛杖(こんごうしょう)と鈴を合わせた形の持鈴(じれい)です。お遍路の際、お経の節目に鳴らします。また、身につけて鳴らすことで山の中で野生のクマ除けとしても使われます。
サイズ | 小・丈4寸(12cm)/外径1.5寸(4.5cm) |
---|
生産国 | 日本 |
---|
お遍路 お遍路さん おへんろ 巡礼用品 じれい