白丁装束 祭礼衣装 4点セット 5着まとめ買い 綿製 M/Lサイズ 神事 祭事 業務用 10%割引 1着ずつサイズ選択可

神幸行列やお練り巡行などの神事・祭事で使用される白丁装束です。神輿の担ぎ手、馬の口取り、傘持ちなどで着用されます。
丈夫な綿製の上衣・下衣・帯と、麻100%の張烏帽子がセットになった4点一式。
京都・祇園祭をはじめ各地の伝統行事でも実際に使用されており、神事・祭事の現場で安心してお選びいただけます。
狩衣形式を簡素化した仕様で、丈短めの下衣にはくくり紐が付いておりません。


商品名:白丁装束 祭礼衣装 4点セット
商品内容:上衣・下衣・帯・張烏帽子
材質:白丁:綿100% / 烏帽子:麻100%
大きさ:【Mサイズ】対応身長:160〜170cm 上衣丈:109cm 袴紐下:80cm 【Lサイズ】対応身長:170〜180cm 上衣丈:109cm 袴紐下:90cm
生産地:生地:日本 / 縫製:中国
注意事項:初期不良以外の返品・交換(イメージ違い・サイズ違い・注文間違い等)は未開封・未使用の場合でも不可となります。

白丁 はくちょう はくてい しらはり 祭礼衣装 祭礼装束 神幸行列 お練り巡行 神事用 祭事用 神輿担ぎ手 馬の口取り 傘持ち 寺院用 寺用 神社用 神宮用 お遍路 武道用 メンズ レディース 男女兼用 業務用 販売 通販


神事・祭事で活躍する白丁装束
神幸行列やお練り巡行など、さまざまな神事・祭事で使用される白丁装束です。神輿の担ぎ手、馬の口取り、傘持ちなど、行列の中で役目を担う方が着用されます。丈夫な綿製の上衣と下衣、帯、麻100%の張烏帽子がセットになった4点一式で、祭礼時に必要な装束が揃います。京都・祇園祭をはじめとした各地の伝統行事でも実際にご使用いただいており、神事・祭事の現場で安心してお選びいただける装束です。

白丁(白張)とは?
白麻や白絹に糊を効かせたり、呉粉で粉張りを施した布地を用いて仕立てられる、簡素な狩衣形式の召具装束(従者用の衣装)です。もとは、雑務に従事する無位無官の人々が着用していたことから、衣装の名前がそのまま呼称として定着しました。現在では、神輿を担ぐ際や人足の衣装として目にすることが一般的です。

簡素ながら実用性に優れた仕様
狩衣の形式を踏襲しながらも、より簡素な作りとなっており、丈が短めの下衣にはくくり紐が付いておりません。同じ白一色でも、白無文の浄衣(布衣狩衣)とは異なる点にご注意ください。


商品番号


hou06085


商品名


白丁装束 祭礼衣装 4点セット


商品内容


上衣・下衣・帯・張烏帽子


材質


白丁:綿100% / 烏帽子:麻100%


大きさ


【Mサイズ】
対応身長:160〜170cm
上衣丈:109cm
袴紐下:80cm
【Lサイズ】
対応身長:170〜180cm
上衣丈:109cm
袴紐下:90cm


生産地


生地:日本 / 縫製:中国


注意事項


初期不良以外の返品・交換(イメージ違い・サイズ違い・注文間違い等)は未開封・未使用の場合でも不可となります。予めご了承いただけますよう宜しくお願い申し上げます。