和歌山産 スイスチャード 200g ■入荷不定期のため期日指定不可■

■新型コロナ感染拡大の影響に伴い、国内航空便が欠航となり、北海道と沖縄へのお届けを一時停止させていただきます。ご理解のほど何卒よろしくお願いいたします。

■複数ご注文いただいた場合、特にご要望がない限りまとめて箱詰めになります。

■送料無料の商品と通常送料の商品をお買い上げの場合は送料無料となります。
■北海道、沖縄は航空輸送のため、別途送料500円をご負担いただきますm(_ _)m
のちほど送料(+500円)加算後の受注確定メールを送信させていただきます。
※6,480円以上お買い上げは、北海道も沖縄も送料無料。

■「ドメインメール受信拒否設定」などによりショップからのメールがブロックされているケースが増えております。
PC、スマホ各キャリアの設定方法に沿って
「@mail.yahoo.co.jp」「@kimura-net.com」
からのメールを受信できるように設定をお願いします。
メールが届かないお客様へ

商品名スイスチャード
商品説明赤、オレンジ、黄色などの茎の色とグリーンの葉がカラフルなスイスチャードは、彩りが美しいだけではなく栄養の豊富さも魅力の野菜です。

スイスチャードは、ほうれん草と同じ「アカザ科」の野菜で、青臭さやクセが無いので和洋色々な料理に使えます。
ほうれん草によく似た味をしていますが、ほうれん草より、えぐみやくせがなく食感はシャキシャキしています。

食感も調理法もほうれん草とよく似ているので、「カラフルなホウレン草」などという言葉で表現されることがあります。
このカラフルな色の正体は、ポリフェノールの一種であるベタレイン色素という成分で、抗酸化作用、アンチエイジング効果が高いとされています。

柔らかい葉は、サラダや煮物、おひたし、和え物、炒め物など。
外葉や軸は、シャキシャキした歯ごたえを生かして、天ぷらや、炒め物ににすると見た目にも美しい上に美味しいくいただけます。
その他、漬け物、スムージー、葉を巻いたおにぎりも最近注目されています。

※成長した外葉はアクが強いので、生で食べるのではなく茹でてアク抜きをしてください。

〈スイスチャードの栄養〉
スイスチャードの鮮やかな色は栄養がたっぷり含まれている証拠です。
その色味はポリフェノールの一種であるベタライン色素によるもので、この色素のバランスによってスイスチャードの発色は変化します。

また、カリウムはほうれん草の2倍と葉野菜の中でもトップクラス!
カルシウムやマグネシウム、鉄分など、ミネラルも豊富に含まれている上、β-カロテンやビタミンEもたっぷりです。
産地和歌山県紀の川市
内容量約200g
発送ダンボール箱で発送
※複数ご注文いただいた場合、特にご要望がない限りまとめて箱詰めになります。
備考※商品画像と実物では、モニターや光の加減で多少色合いが異なる場合がありますことをご了承下さい。