

■商品名:ゴーヤ
ゴーヤは沖縄県が圧倒的に有名ですが、こちらは和歌山県産、苦みが控えめの「あばしゴーヤ」です。
ゴーヤの苦みの元「モモルデシン」は、「整腸作用」「血糖値・血圧を下げる」「夏バテ予防」「食欲増進」「胃腸の粘膜保護」などの効果があります。
「モモルデシン」は、20種類以上ものアミノ酸からなる、ゴーヤならではの栄養成分です。
豊富に含まれるビタミンCは、レモンの約3倍、トマトの約5倍含まれていて、熱を加えても壊れにくく夏バテ防止に最適です。
さらにビタミンCは、ストレスを調整している「副腎」が分泌しているホルモンを構成する1要素でもあるので、日々ストレスで疲れている方にもおすすめです。
鉄分は、ほうれん草の約2〜2.5倍が含まれていて、貧血予防に効果的。ビタミンCと同時に摂取することで、より効果的に吸収することができるので、ゴーヤは鉄分摂取にうってつけの野菜です。
また、植物繊維が豊富なゴーヤは、腸内環境を整え、コレステロール値の改善、便秘解消にも効果的です。
豆腐と炒めて作る「ゴーヤーチャンプルー」、薄くスライスして食べる「ゴーヤサラダ」「天ぷら」にしても大変美味しいです。
ゴーヤをゴマ油で炒めて、しんなりしたところに、溶き卵+マヨネーズ+醤油を合わせたものを加えて炒めてみて下さい。メチャメチャ美味しいです。
※ゴーヤーを調理する前に、中のワタなどをキレイに取り除くと苦味がやわらぎます。
※中の種が茶色っぽくなっている場合がありますが、これはゴーヤが熟れている状態で、苦味が少なく食べやすくなっています。
※商品到着後は、できるだけ早めにお召し上がりください。
■産地:和歌山県紀の川市
■内容量:500g(2〜3本)
■発送:箱詰め
※複数ご注文いただいた場合、特にご要望がない限りまとめて箱詰めになります。
■備考:商品画像と実物では、モニターや光の加減で多少色合いが異なる場合がありますことをご了承下さい。