えごまの葉(エゴマの葉) ☆農薬や化学肥料は使用しておりません 埼玉県産 1袋約10枚 ※虫食いの跡が少しあります。ご了承の上お買い求めください。
※3袋以上ご購入の方は、1袋にまとめて袋詰めさせていただきます。あらかじめご了承ください。1袋ずつのご希望の方は、備考欄にお書きください。
こちらのえごまの葉は、埼玉県産で、畑からの贈り物きづファームが有機肥料を入れて、栽培期間中農薬不使用・化学肥料不使用で育てた野菜です。えごまの葉の成分は、驚くほどの抗酸化作用をもっているそうで、だいたいの病気のものとである酸化を防ぐ効果が期待できるそうなので積極的にとりたい食材です!えごまの葉は独特の風味があり、大葉とは違います。韓国料理では焼肉を包んで食べるサンチュの一種として用いたり、葉の形のまま醤油漬けやキムチにして、ご飯を包んで食べたりします。
※畑からの贈り物きづファームで栽培されている野菜に、『栽培期間中農薬不使用』と記載しておりますが、JAS法により農薬を使っていない場合にも表現が制限されております。栽培期間外にも除草剤は使用しておりません。
「えごまの葉のしょうゆ漬け」
<材料>
えごまの葉(100グラム)
☆たれの材料
しょうゆ大さじ3、みりん大さじ1、えごま油(ごま油でもOK!)大さじ1、ごま大さじ2、ニンニク1かけ(すりおろし)、唐辛子(粉)大さじ1
ジップロックの袋
<作り方>
えごまの葉以外のたれの材料を全部混ぜておきます。洗って水けをとったえごまの葉にたれと交互につけてジップロックに空気を抜いて入れます。冷蔵庫で1週間ほど寝かせればできあがりです。
<食べ方>
ご飯にのせてもいいし、お餅でも焼きおにぎりに巻いても里芋などの煮物に絡めてもおいしいです。えごまの葉の代わりにシソでも美味しいです。