ヤマウルシ(山漆)苗木「庭木」 20〜50cm前後

「秋の紅葉がきれいです!」
「木言葉・花言葉:頭脳明晰、独立、満足、権威、など」

幹はふつう高さ3メートル位です。
姿はウルシによく似ていて、全体が小さいです。
葉は互生し、枝の先に集まってつき、奇数羽状複葉となって長さ25〜50センチほどになります。
5〜6月の頃、枝の先の葉えきから円錐花序を出し、黄緑色の小さな花を開き秋には美しく紅葉します。果皮からロウを取ります。
※花は5〜6月頃、秋に紅葉。

【耐性】
光:陽 ○○●○○ 陰
水:乾 ○○●○○ 湿
風:強 ○○●○○ 弱
土:沃 ○○○●○ 瘠

ウルシ科:落葉低木。主な用途:庭木・果皮からロウなど。苗木画像は10月頃のイメージです。その他の画像は生長したイメージです。