ウワミズザクラ(上溝桜)苗木 30〜50cm前後

「熟した実は、果実酒に最適!」
「木言葉・花言葉:運命を開く、純潔、純粋、神秘な心、など」

高さ10〜20メートル、直径60センチ位になり、樹皮は暗紫褐色で、横に皮目が多いです。
4〜5月白色の花を多数密に開き、7月頃、果実が黄赤色から黒紫色に熟します。
つぼみや若い果実を塩漬けにし、山菜として利用する地方もあります。

【耐性】
光:陽 ○○●○○ 陰
水:乾 ○○●○○ 湿
風:強 ○○●○○ 弱
土:沃 ○○●○○ 瘠

開花期:4〜5月
花の色:白色
結実期:9月頃
実の色:赤色、黒色

葉の形:単葉、楕円形
葉の縁の形:ギザギザ
葉の付き方:互生

学名:Prunus grayana
バラ科:落葉高木。主な用途:庭木・公園樹・建築材・器具材・彫刻材・薪炭など。苗木画像は10月頃のイメージです。その他の画像は生長したイメージです。
こちらの「ウワミズザクラ(上溝桜)」は、お買い得な10本セットもございます。10本セットのページは→こちらから