マユミ(真弓)苗木 30〜50cm前後
「紅葉がきれいで、実は野鳥の大好物です!」
「木言葉・花言葉:あなたの魅力を心に刻む、など」
普通は低木ですが、まれに幹が高さ15メートル位になることもあります。
葉は有柄、対生し、葉身は長楕円形または楕円形で長さ5〜15センチ、幅2〜8センチ位。開花は5〜6月頃で淡緑色の径約0.8センチ位の小花を多数咲かせます。
※花は5〜6月頃。
【耐性】
光:陽 ○○●○○ 陰
水:乾 ○●○○○ 湿
風:強 ○●○○○ 弱
土:沃 ○●○○○ 瘠
学名:Euonymus sieboldianus
ニシキギ科:落葉低木。主な用途:庭木・公園樹・生垣・家具材・器具材・細工物・盆栽・櫛・家具材など。苗木画像は6月頃のイメージです。その他の画像は生長したイメージです。