イスノキ(柞の木)苗木「常緑樹」 30〜50cm前後
「生け垣に使えます。また、庭園樹・公園樹などにもどうぞ!」
「木言葉・花言葉:愛情、美容、美しさ、など」
暖地の山地に生え、高さ25メートル位になります。
樹皮から鳥もちをつくります。
【耐性】
光:陽 ○○○●○ 陰
水:乾 ○○●○○ 湿
風:強 ○○●○○ 弱
土:沃 ○○●○○ 瘠
開花期:3〜4月
花の色:紅色
結実期:10月頃
実の色:黄褐色
葉の形:単葉、楕円形
葉の縁の形:なめらか
葉の付き方:互生
学名:Distylium racemosum
マンサク科:常緑高木。主な用途:庭木・街路樹・庭園樹・建材・器具材・公園樹・家具材・楽器材・陶磁器の上薬など。苗木画像は11月頃のイメージです。その他の画像は生長したイメージです。