![]() おうちで簡単!牛生ハムユッケ10袋セットです。1人で色々な食べ方を試しても良いですし、家族や友達と大勢で食べるのも良いですね!美味しいおうちで簡単!牛生ハムユッケは食べないと損(?)ですよ!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 北海道産の牛もも肉に、ドイツの岩塩を使用した調味液に漬け込んで仕上げた、美味しい牛生ハムユッケです!! ![]() おうちで簡単!牛生ハムユッケは解凍するだけで美味しい牛ユッケを堪能する事が出来ます。他にもキムチと混ぜても合いますし、サラダと一緒に食べてもとっても美味しいです。アレンジ次第で色々な調理に合わせる事ができます!! ![]() ユッケは先に紹介した様に生の状態のお肉ですが、生ハムのユッケとなると、ちょっと変わります。 ユッケはお肉だろうがお魚だろうが生食用の状態で調理されたものですが、生ハムは調理してある状態の物です。 生ハムと言いますと燻製(スモーク)するタイプと、塩漬けして乾燥させて燻製にしないタイプと2種類があります。こちらの『生ハムユッケ』のタイプは塩漬けのみの生ハムで、限りなくユッケに近い状態を再現している生ハムなのです。これにはユッケが好きな方でも、生ハムだと気づかずに食べてしまう程ユッケに近い出来のようです。(捉え方には個人差があります。あしからず・・・) ですから、食肉衛生法にしっかりと基づいた加工法で作ってありますので安心して食べる事ができる生ハムユッケです。 注意点としては、衛生的な器とお箸を使用しなるべくお早めにお召し上がり下さい。 ユッケとは生肉を使った韓国の肉料理で、焼肉屋さんの定番メニューとして人気の高いメニューです。 お店によっては様々なアレンジされており、ユッケと絡める具材も色々あります。ユッケビビンバとして食べるのもメジャーな食べ方です。 定番の卵はもちろんですがナシやリンゴの千切りを添えたり、ネギや松の実を入れたりするお店もよく見られます。ビビンバに入れてユッケビビンバとして食べるのもメジャーな食べ方です。 ![]() ![]() おうちで簡単!牛生ハムユッケの魅力は、手軽に、簡単に、誰でも作る事が出来るという事です。冷凍庫に常備しておけば、食べたい時に取り出し、半解凍の状態でたれと薬味を入れ、後は自分の好きな野菜や卵などをかけて混ぜて食べるだけです。普段台所に行く事のないお父さんでも気軽に美味しい牛生ハムユッケを作って食べれますね!!
![]() 生ハムとしても食べる事ももちろん出来ますので、パンに挟んで食べたりしても美味しいです。食感が生ハムと少し違うと感じるかもしれませんが、それが牛生ハムユッケと普通の生ハムとの違いなのです。 存分に牛生ハムユッケを堪能してください。
|