![]() 船上で活〆した新鮮な時鮭だけを厳選しています。若い鮭特有のまるまるとした身と脂のりをご堪能ください。
産卵のために遡上する秋鮭とは異なる時期に回遊してくるので、時を間違えた鮭=時鮭「別名・トキシラズ」と呼ばれているそうです! 秋鮭と同じシロサケの仲間ですが、ウロコや皮は薄くて柔らかく、身は白みがかった色をしています。 脂がある分その身は柔らかく、塩焼きに最高!鮭ツウにはこの上ない逸品です!
ですから身がふっくらしていて、脂のりがバッチリでとても美味しいんです! 焼いた時鮭は、身がふわわっと割れて、一口食べるともぅ!止まらない!!ん?!!ジューシー! 身はもちろんの事ですが、実は‥‥皮が最高なんです!薄くて柔らかいため、焼くとパリパリ!噛むとジュワ?っと脂がお口の中に広がります♪御飯のおかずに、酒の肴に、宴の場に‥ご家族皆でご賞味ください! 天然塩で丁寧に仕上げました。
|