がごめ昆布茶 40g×3袋 (天然素材)北海道産昆布使用 こんぶ茶 (使いやすい個包装タイプのガゴメコンブ茶)【メール便対応】

がごめ昆布茶

「がごめ昆布」は強いねばりけが美味しさを生み、さらに人の体も癒してくれるやさしい昆布です。
北海道産のガゴメ昆布を粉末にして使いやすくしました!
使いやすい個包装タイプなので、いつでもどこでもお飲み頂けます。
ほんのりとろみがあって、美味しくて飲みやすい!北海道産昆布を使ったガゴメ昆布茶ぜひ一度ご賞味下さい!

原材料名:デキストリン、がごめ昆布、発酵調味料、酵母エキス、調味料(アミノ酸等)、酸味料
内容量:40g(2g×20)×3袋
保存方法:高温・多湿・直射日光を避けて下さい。
開封後はお早めにご使用下さい。

お召し上がり方
本品一袋分(中身)を湯のみに入れお湯(80℃以上)を注いでお召し上がり下さい。
※熱湯によるやけどにご注意下さい。


TV・雑誌等で話題沸騰!ネバネバ昆布このネバネバ感!びっくり!北海道のがごめ昆布のねばりはすごいんです。強いねばりけが美味しさを生み、さらに人の体も癒してくれるやさしい昆布です。また、ご飯と一緒に炊き込みご飯の素や、ダシ、調味料としてもお使いいただけます。



ガゴメコンブは北海道南部の東海岸津軽海峡沿岸にのみ分布する多年生の褐藻です。成長すると長さ2メートル幅20-50センチほどになり寿命は4-5年と言われています。
昔からコンブは体に良い食品であると言われてきました。食物繊維・鉄分カルシウム等が沢山含まれており、健康食品として人気が高く、その昆布の中でも最近特に健康や美容に気を配る人々の熱い視線を集めているのが『ガゴメ昆布』です。

がごめという名前は昆布の表面にあるカゴの目に似たデコボコに由来します。17年度の生産量は約300トン程度。等級付けで1-4等までに分けられます。(粘りかたもそれぞれ違います)
♪昆布の表面の白い斑点はマンニットといわれるうまみ成分で品質には問題ありません。がごめ昆布は表面がぼこぼこしているのが特徴的です。




【お召し上がり方】
本品一袋分(中身)を湯のみに入れお湯(80℃以上)を注いでお召し上がり下さい。がごめ昆布茶として飲むだけでなく、味噌汁、鍋物、煮物、お漬物、パスタ、炊き込みご飯、ダシ、調味料として…等々、アイディア次第でいろいろなお料理に幅広くお使い頂けます。
※熱湯によるやけどにご注意下さい。




ほんのりとろみがあって、美味しくて飲みやすい!北海道産昆布を使ったガゴメ昆布茶ぜひ一度ご賞味下さい!

商品詳細
【商品説明】
【商品内容】
がごめ昆布茶

内容量:40g(2g×20)×3袋
原材料名:デキストリン、がごめ昆布、発酵調味料、酵母エキス、調味料(アミノ酸等)、酸味料
【保存方法】
高温・多湿・直射日光を避けて下さい。
※開封後はお早めにご使用下さい。
【配送方法】
常温で発送