![]() 見た目のインパクトが強いですが、食べると美味しくてもっと衝撃を受ける『塩だれにんにく』です。ニンニクや黒胡椒の、ピリッとしたアクセントがクセになる美味しさです! ![]() 丸ごと入っているにんにくに目がいってしまいますが、塩だれと一緒に大量の黒ゴマが入っています。この黒ゴマが実はにんにくとの相性が良く、ポリポリと次々食べてしまいます! ![]()
こちらの『塩だれにんにく』は塩味と黒胡椒で味付けされています。そのままでも良いですし、イタリアンにも合いそうな味です。 ![]()
・・・が、やはりニンニクですから臭いが気になるという方は、食べ過ぎには要注意です。 ![]() 見た目通り、破壊力のある味付けです。そして気になる大蒜の臭いですが、食べた者としてはそれ程きつい香りには感じないと思いますが、それでも香味野菜のニンニクですから、周りには臭いが漏れているかもと気になります(^▽^;) ![]()
アリシンによってビタミンB1の吸収や保持を高める事で強力な酸化還元作用をおこし、新陳代謝を盛んにし、疲労回復に役立つと言われています。 しかし、生で食べるには強い辛味と強烈な匂いに阻まれて中々食べる事ができません。それを通常のお惣菜と同じようにパクパク食べる事が出来るのも『塩だれにんにく』の魅力の1つです! ![]() 日本風のお漬け物の感じではなく、西洋の漬け物のピクルス的な感じが『塩だれにんにく』は近いかもしれません。ですからそのままでもいいですし、刻んで具材と一緒に炒めたり、パスタに使ったりするのも良さそうです。 ![]() ![]()
![]() 見た目はやや美味しそうに感じないかもしれません。しかし食べればわかります!!『塩だれにんにく』は間違いなく美味しいお惣菜です!! ![]() ほんのり柚子の香りがただよう美味しい『塩だれにんにく』です。少し食べるだけでも身体の芯から温まる感じがして、体力が回復している感覚になります!
|