![]() じゃがいもの品種として広く知られるようになった「キタアカリ」 北海道にある蝦夷富士とも呼ばれる羊蹄山の麓・近辺に位置するニセコ町と留寿都村など北海道で収穫された訳ありのじゃがいもをお届け致します。 ![]() 訳ありの理由は? ⇒当商品はサイズ不揃い、変形、皮向けなどの規格外のじゃがいものため、訳ありとなっております。そのためご家庭で使う分には問題ありませんが、ギフトや贈り物向きではありません。 ※若干のキズやシワ、くろずみ、中に空洞がある場合がございます。訳あり商品のため、どうかご理解して頂ける方のみご購入をお願い致します。 外見は正規品と比べると劣りますが、味は正規品と全く変わりません!! ★じゃがいもの品種と向いている調理法★ ★男爵:粉吹きいも、マッシュポテト、ポテトサラダ、コロッケなど デンプンが多く含まれているため、ホクホクした食感が特徴。火を通すと煮崩れしやすいため、コロッケなどじゃがいもを潰して作る料理には最適です。 ★北あかり:粉吹きいも、マッシュポテト、ポテトサラダ、コロッケなど カロテン(カロチン)の含有量が高く、ビタミンCについては男爵芋の約1.5倍と言われてます。男爵芋よりも煮崩れしやすいため、男爵芋と同様の調理法が最適です。 ★インカのめざめ・ひとみ:カレーやシチューなどの洋食の煮込み料理、フライドポテトなど デンプンの含有量が高く、栗やさつまいものような食感と甘さが特徴。煮崩れも少なく、油を使った料理にも向いているため、様々な料理に使えます。 じゃがいも料理を作ってみました(^o^) ![]() じゃがいものスープと言えば、ビシソワーズ! 熱々のスープなら、ポタージュも良いですね♪ 北あかりはスープにとっても向いているじゃがいもです!
![]() サイズや形などじゃがいもの外見を気にしない方にはオススメの商品です! 新じゃがと越冬じゃがいもの甘さの比較 初秋の「新じゃが」 ※新じゃがは越冬じゃがいもと比べるとでんぷんがまだ糖に変わっておらず若干甘さが落ちますがホクホク感があってこれも美味しいです。 寒を越した『越冬じゃがいも』 ※越冬じゃがいもはしわになりやすく、見た目があまり良くなく、ギフトにはあまり向きませんがでんぷんが糖に変わり非常にあまく美味しいです。 ★ご注文の前に必ずご確認願います★ ※当商品はサイズ不揃い、変形、皮向けなどの規格外のじゃがいものため、訳あり商品となっております。 ※若干のキズやシワ、くろずみ、中に空洞がある場合がございます。訳あり商品のため、どうかご理解の上、ご購入して下さい。 ※北あかりは煮崩れしやすいため、肉じゃがなどの煮物料理には向きません
|