やわらか昆布 100g (本場 南茅部 特産)野菜こんぶとして利用できる 真昆布の旨味 柔らかさの昆布(北海道産コンブ)【メール便対応】
1,190
販売サイトへ移動
だし昆布でなく、食べるための昆布です。野菜昆布としてご利用下さい。5〜10分位で煮えます。
水で戻すだけで生でも食べられます。
寒中の海から昆布が若菜の内に摂ります。冷たい汐風の吹く浜辺で棹干しします。
真昆布の旨味と若布にも負けない柔らかさが特味です。
内容量:100g
原材料名:昆布(北海道産)
水に浸し葉を広げてからお料理して下さい。
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存して下さい。
昆布は健康食、美容食として最高の「自然食」です。
昆布の国内生産量はほとんど北海道から採取されており、全体のほぼ95%に相当します。
北海道の昆布の産地と種類
昆布は寒流が流れる寒い地域で育ち、日本では14属45種生息しており、北海道の全域と青森、岩手、宮城の太平洋側だけに分布しています。
同じ昆布でも採れる産地によって種類が異なり、昆布の品種は産地で区分され、口当たりや味・特徴等が違い、加工や料理の仕方で、様々な昆布が使い分けられています。
真昆布・羅臼昆布:
上品な甘みがあり、濃いコクのあるダシが出るので鍋物にオススメ
利尻昆布:
透明で風味の良い高級だしがとれ、会席料理などに使われる。
日高昆布(三石昆布):
濃い緑に黒味を帯びている。柔らかく煮えやすいので、だしにも使われる。
釧路昆布・棹前昆布:
煮物、佃煮や昆布巻などに加工される。棹前昆布は春の若い昆布。
ねこ足昆布・がごめ昆布:
昆布水、だし等に利用できます。粘りが強く、水溶性食物繊維が豊富。
昆布は低カロリー、低脂肪でヘルシーな食品です。カロリー摂取の気になる方にうれしい食品です。
健康に必要な食物繊維やカルシウムがたっぷり!
アルカリ性の昆布は、疲れて酸性に偏った体にもよく、ミネラルやビタミン、鉄分、グルタミン酸、カルシウム、カリウム、ヨード、血中のコレステロールを下げてくれるアルギン酸も含まれています。
手軽に栄養豊富な昆布が美味しく召し上がっていただけます。
昆布の表面には白い粉がついている事がありますが、汚れやカビではなくマンニットという旨み成分です。
水洗いしますと旨み成分が流れてしまいますので、 乾いたふきん、又は固く絞った濡れふきんで表面を、汚れやゴミだけ落とす程度に軽く拭くようにして下さいね。
※表面からうまみが逃げるので水洗いは避けて下さい。
※ダシは塩を極少量入れておくと旨みが安定します。
道南の渡島支庁白神岬から函館市、恵山を経て噴火湾にいたる地域。青森県下北半島・岩手県・宮城県の沿岸で採取されます。
採取される浜により、白口元揃、黒口元揃、本場折と呼び、最も特徴のある優れた製品を産する「道南三銘柄」として有名です。
松前藩が朝廷や将軍家に献納していたことから「献上昆布」の名前がつきました。
最も幅が広く、肉厚で良質の昆布と言われ、高級ダシ昆布としては上品な甘味をもち、清澄なダシがとれます。
主にだし昆布として使われ、塩昆布、おぼろ・とろろ昆布、切昆布、佃煮などに利用され、結納品などの飾りにも使われています。
南茅部特産「やわらか昆布」
北海道道南の南茅部地方で取れる真昆布をまだ柔らかい時期に若採りし、冷たい汐風の吹く浜辺で棹干しします。
真昆布の旨味と、若布にも負けない柔らかい肉質が特徴の昆布です。
※野菜昆布としてご利用下さい。
水で30分ほど戻し食べやすい大きさに切り、そのまま生でサラダや酢の物などにご使用いただけます。
やわらかく味もなじみやすいのでお刺身昆布や酢の物、煮物やおでんなどに最適です。
※水に浸し葉を広げてから料理して下さい。
商品詳細
【商品情報】
【商品内容】
やわらか昆布
内容量:100g
原材料名:昆布(北海道産)
【保存方法】
直射日光、高温多湿を避けて保存して下さい。
【配送方法】
常温で発送
販売サイトへ移動