小麦をもとに発展したうどんの町「桐生」のうどんです。当店では恵まれた自然の恩恵による地元の小麦・吾妻山麓の源水・自然塩を使用しております。 25年以上作り上げてきた自信の品です。
知名度で言えば最近注目を浴びてきた所ではありますが、まだまだ「知る人ぞ知るウドン」といった状態でしょうか。「美味ければ人はやってくる、知っている人だけが喜んでくれればそれで良い」といった職人気質の店が多く、町としてもPRにあまり力を入れてこなかった事も原因かと思います。一度食べて頂ければ、その味のレベルにきっと満足して頂けるはずです。
加水量を多くすることにより、グルテンの形成が発達しうどんに粘りけが生じ、より美味しいうどんが出来上がるのですが、その分麺の形成が難しくなるという欠点があります。それなので量を作るには向いていないのですが、「美味しいうどんを」との想いを込め手間暇かけて作っております。
丁寧に包丁切りした麺は茹で上がりに「角が立つ」んです。これが美味しさの特徴。
![]() | こんにちは、店長の中里です。 当店は群馬県で、うどんも食べられる製麺所を営んでおります。讃岐うどん に、 稲庭うどん と全国でうどんを食べ歩く事が趣味でもある私が、味では負けていない!はずなのに知名度は少し劣る桐生のうどんを広めようと大赤字企画! 当店のこだわり、どうぞご賞味下さい! |
定期的に 手打ちうどん の体験会も開いておりますので、興味のある方はご連絡下さい♪ その時の風景です↓ ![]() |