木下製粉 さぬき細うどん 270g (90g×3束)×20袋 つゆ無し 香川県産小麦 100%使用

さぬき細うどんは、香川県産小麦さぬきの夢を100%使用したうどん県の乾麺です。

麺の長さが短く、また1束当たりの量が90gとなった事で、茹でる鍋が小さくても茹でやすくなっています。

【商品重量】5.4kg(270g×20袋)
【麺の太さ】細口
【ゆで時間】5分
【原材料名】小麦粉(小麦(香川県産))、食塩
【保存方法】直射日光を避け、温度の低い所で常温で保存してください。
【賞味期限】製造後1年
【栄養成分表示(100g当り)<推定値>】エネルギー:334kcal、たんぱく質:8.3g、脂質:0.4g、炭水化物:74.2g、食塩相当量:4.5g

※当商品は、製造を木下製粉株式会社で行い、販売をファリーナコーポレーションが行っています。
「さぬきの夢」は、香川県農業試験場において、さぬきうどん専用の小麦として開発されました。
「さぬきの夢」は、初代「さぬきの夢2000」から現在は、2代目「さぬきの夢2009」へと切り替わりました。

その「さぬきの夢」を使って製造したものが本商品になります。」
上品な白さと、すっきりとした食味が特徴です。また噛んだ後、一呼吸遅れて口内に拡がる仄かな甘味が印象的です。
細口ですので、たったの5分でゆであがり。お手軽な釜ぬきうどんや釜揚げうどんがお薦めです!


木下製粉株式会社 と ファリーナコーポレーション:弊社は戦後の1946年、小麦の賃加工(ちんかこう)から始まりました。賃加工とは、近隣の農家が持ち込んだ小麦を製粉し、挽いた小麦粉の一部の農家に戻すシステムのことです。その後、讃岐の地において70年以上にわたり製粉業を営んでいます。小規模製粉の利点を活かし、「挽きたての小麦粉」を全国のうどん専門店、パン屋さん、そして個人ユーザの皆様に直接お届けしています。近年は、雑味をカットしたすっきり風味の全粒粉も開発し、「ブラウワー全粒粉」や「さぬき全粒粉うどん」なども製品化。自然な糖質カットと十分な食物繊維の摂取が可能となりました。(株)ファリーナコーポレーションは2000年12月、木下製粉株式会社から独立したBtoC専用の販売会社です。業務用との兼用では、迅速な対応が難しく、ご不便をおかけしていましたので、個人ユーザ専用の販売会社として独立しました。

さぬきうどんと乾麺の生い立ち:さぬきは昔から良質の小麦産地として知られ、江戸の中期(1713年)に出版された百科事典『和漢三才図絵』にも記述があります。また塩田は小麦以上に有名で、塩は砂糖、綿と並んでいわゆる「讃岐三白」を形成し、この小麦、塩を原料に品質の高い醤油がつくられるようになりました。さらには観音寺市の沖合に浮かぶ伊吹島は、イリコの原料であるカタクチイワシが豊富にとれ、うどんの「だし」となりました。このようにさぬきにはうどんに必要なものがすべて揃っていました。また乾麺の歴史ついては、慶長3年(1598)にまで遡ります。当時、小豆郡池田町の住人が伊勢参宮の道すがら大和国三輪において素麺製造の伝授を受け、それ以来今日まで小豆島を中心としてそうめんを製造するようになります。このような先人たちの努力により、その技術は現在の讃岐うどんや乾麺へと引き継がれています。