ヘマトロジー 〈1〉 特集:血液学からみるがん免疫療法の新時代

著者:小松則夫
出版社:クリニコ出版

商品説明

出版社内容情報

巻頭言
本号は『ヘマトロジー』の創刊号であると同時に,クリニコ出版が設立されて初めての記念すべき血液関連の刊行本でもある。直江知樹先生(国立病院機構名古屋医療センター 名誉院長)を顧問にお迎えし,編集企画委員である豊嶋崇徳先生(北海道大学血液内科学 教授),宮崎泰司先生(長崎大学原爆後障害医療研究所 教授)と私の3人で,これまでにない新たな専門誌を編集しようということになった。『ヘマトロジー』は,「特集」,「総説」,「セカンドオピニオン(症例,PROs & CONs)」,「血液アトラス」,「知っておくべき最新臨床試験」の5項目に加え,特集に関する鼎談から構成されており,若い血液内科医からベテランの血液内科医まで幅広く満足していただける大変贅沢な専門誌となっている。今回の創刊号では,特に注目されているがん免疫療法を特集し,第一線でご活躍の4名の先生方にご執筆いただいた。そのうちCAR-T細胞療法に関しては,さらに理解を深めてもらえるよう座談会を企画した。「総説」では,再生不良性貧血に対する新たな治療薬として注目されているトロンボポエチン受容体作動薬とわが国で確立されたCD5陽性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫に関し,それぞれの専門家に執筆していただいた。「セカンドオピニオン(症例,PROs & CONs)」では,骨髄増殖性腫瘍症例の治療選択に迷う症例について,PROs & CONsのかたちで桐戸敬太先生(山梨大学血液・腫瘍内科 教授)に執筆をお願いした。「血液アトラス」では,私が最も信頼している血液病理医の伊藤雅文先生(名古屋第一赤十字病院 副院長)と,血液形態学の神様と称される阿南建一先生(福岡大学医学部腫瘍感染症内科)に執筆をお願いした。血液学の基本は形態学であるが,苦手としている先生方も多いように思う。そこで写真をみていただければ,私がこの先生方に執筆をお願いした理由は十分におわかりいただけるであろう。最後の「知っておくべき最新臨床試験」では,数多くある臨床試験のうち,知っておかなければならない最新の臨床試験を伊豆津宏二先生(国立がん研究センター中央病院 血液腫瘍科長)に紹介していただいた。

各領域の第一線で活躍している先生方に執筆していただいたおかげで,創刊号にふさわしい出来栄えになったことに編者として非常に満足している。最後に,たいへんお忙しいなか,快く執筆をお引き受けくださった先生方,このような貴重な編集の機会を与えていただき,そして編集にあたって,さまざまなご助言をくださったクリニコ出版の河田氏にこの場を借りて深謝する。

令和元年10月 教授室にて

目次
巻頭言
『ヘマトロジー』創刊を祝して
鼎談
CAR-T細胞療法の今
特集:血液学からみるがん免疫療法の新時代
1) 免疫チェックポイント阻害剤
2) がん抗原特異的TCR 導入T細胞療法
3) キメラ抗原受容体(CAR)T細胞療法
4) 樹状細胞療法
総説
1) 再生不良性貧血におけるエルトロンボパグ治療
2) CD5陽性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫
セカンドオピニオン(症例,PROs & CONs)
MPNの治療選択
血液アトラス?臨床に還元できる血液像・血液病理の「読み方」をナビゲート
1) 組織パターンでみる造血細胞腫瘍
2) AMLの光顕的診断の目視録に迫る
知っておくべき最新臨床試験
若年者の未治療CLLに対するイブルチニブ・リツキシマブ併用療法とリツキシマブ併用
化学療法のランダム化比較第III相試験(ECOG-ACRIN E1912試験)
索引
投稿規定




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。