内容説明
家族みんなが笑顔になれる!子育てQ&A集。
目次
子育てで“これだけは忘れてはならない”ということは?
うちの子は、「言えば言うほど、逆効果」になってしまいます。どうしてでしょうか?
子どものしつけは、いつから始めればいいのでしょうか
子どものやる気を引き出すには、どんな言い方をすればいいのでしょうか
「子どもを認めることが大切だ」といわれますが、具体的に、どういう言葉をかけたらいいでしょうか
「やればできるのに」と、子どもを励ましていますが、ちっともやろうとしません。どうすればいいのでしょうか
子どもが、いじめにあうのではないかと心配です
「叱ってはいけない」と思うのですが、子どもを目の前にすると、叱ってしまいます。どうすればいいのでしょうか
ゲームを長時間やって、なかなかやめようとしません。子どもに、どのように声をかけたらいいのでしょうか
子どもの悩みがわかったとしても、どう接したらいいかわかりません〔ほか〕
著者等紹介
明橋大二[アケハシダイジ]
昭和34年、大阪府生まれ。精神科医。京都大学医学部卒業。国立京都病院内科、名古屋大学医学部附属病院精神科、愛知県立城山病院をへて、真生会富山病院心療内科部長。児童相談所嘱託医、小学校スクールカウンセラー、富山県児童虐待対応相談チーム委員、NPO法人子どもの権利支援センターぱれっと副理事長
太田知子[オオタトモコ]
昭和50年、東京都生まれ。イラスト、マンガを仕事とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)