ジャズ古今往来―ビバップの心と技を受け継いだ日本人ジャズ・アーティスト

著者:松坂 妃呂子【著】
出版社:松坂

商品説明

目次

ジャズ喫茶「オレオ」ができるまで
ジャズ喫茶「オレオ」のこと
ドラムス―日本のジャズも先達はドラムスから始まった
ベース―ベースは基本(ベース)、縁の下の力持ち
テナーサックス―ジャズの表情が楽しくも悲しくも
アルトサックス―管楽器がなけりゃジャズじゃない
ギター―ジャズの発展を促したチャーリー・クリスチャンと中牟礼貞則
ヴァイブラフォン―よりスインギーにグルーヴィーに
ピアノ―ジャズの懐を豊かにしたピアニストたち
ルイ・アームストロング―ニューオリンズジャズは不滅です〔ほか〕



著者等紹介

松坂妃呂子[マツザカヒロコ]
1932年10月22日生まれ。生地・福島県伊達郡川俣町は絹織物「川俣羽二重」の産地で、ヨーロッパやアメリカに輸出されていたので、幼少期から欧米の文化に関心がありました。1953年に上京、65年ジャズ喫茶「オレオ」を銀座1丁目に開店。67年『ジャズ批評』を創刊。編集発行を続けています(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。