内容説明
パラダイムシフトを起こすのは「ひらめき」と「行動」。脱下請けを実現し、100年に一度の大改革期でも成長を続ける中小製造業経営者が語る「日本のモノ造り」の真価とは。
目次
第1章 日本のモノ造りの現状は?
第2章 シン・メイド・イン・ジャパンのモノ造りとは?
第3章 奈落の底からの生還…なぜセルコは蘇ることができたのか?
第4章 EV時代を、チャンスに変える
第5章 中小零細企業の生き残り大作戦
第6章 シン・メイド・イン・ジャパンの課題と理想
第7章 シン・メイド・イン・ジャパンを実現するための心構え
第8章 信念と信頼
著者等紹介
小林延行[コバヤシノブユキ]
株式会社セルコ代表取締役会長。1946年、長野県上田市生まれ。慶應義塾大学商学部卒業。中堅通信機メーカー勤務を経て、82年、株式会社セルコ入社。98年、代表取締役社長就任。2019年、代表取締役会長就任。その他、株式会社セルパップ代表取締役社長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)