内容説明
親も子も、今日から変わる新習慣。子育てのゴールとはなにか?
目次
1 JOY活を始める前のストレッチ
2 「自動思考」を手放すJOY活
3 人生が軽くなる「思考分離」を身につけるJOY活
4 「常に満足できる」状態をつくるJOY活
5 モチベーションに頼らない「自律」を培うJOY活
6 「あたたかな土壌」がJOY活の土台
著者等紹介
中内玲子[ナカウチレイコ]
「Joyを育む」教育イノベーター/Sora international Preschool創設者。台湾生まれ、日本育ち、アメリカシリコンバレーの起業家。日本語・英語・中国語を操るトリリンガル。幼稚園教諭としてキャリアをスタート。画一的な教育に疑問を抱き、24歳で単身渡米。AMIモンテッソーリ国際ライセンスを取得後、サンフランシスコ州立大学音楽学部を卒業。三児の母としての実感と、国際的な教育現場での経験をもとに、「自分で自分を幸せにする力」を一人ひとりの中に呼び覚ますため、その哲学と実践的な方法を、世界に届け続けている。2011年、多様性の聖地シリコンバレーにてバイリンガル幼稚園を開園。「soraメソッド」を確立。現在は、国内外の経営者や教育者へのグローバルなコンサルティングを通して、次世代リーダーの育成にも情熱を注ぐ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)