必携 茶花ハンドブック (新装版)

著者:加藤 淡斎/横井 和子【著】
出版社:メトロポリタンプレス

商品説明

内容説明

花を知る。花が器と出合う。茶花の魅力。



目次

炉の花(椿;十一月から四月ころの花)
風炉の花(五月ころの花;六月ころの花;七月ころの花 ほか)
茶花の心得(花入の手順;花入の種類;茶花に思う)



著者等紹介

加藤淡斎[カトウタンサイ]
京都府生まれ。茶室、茶庭の設計に携わる一方で、「淡斎茶花研究会」を主宰し、各地で茶花の指導を行う。また、朝日カルチャーセンター東京で20年以上教室を担当。その内容は「書」「懐石料理」「陶芸」「茶杓づくり」と多岐にわたり、書道に関する全般を手掛ける。平成18年11月、92歳の生涯を閉じる

横井和子[ヨコイカズコ]
昭和57年頃から伯父である加藤淡斎先生のアシスタントを務める。先生の亡き後、「淡斎茶花研究会」の代表として茶花の指導にあたる。東京、名古屋、京都、福岡、柳川、佐賀の教室、また、朝日カルチャーセンター新宿および横浜、リーガロイヤルホテル大阪のエコールドロイヤルにおける講師を担当する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。