内容説明
管理実績7000室を誇る管理会社の専門スタッフが、入居前から入居後、滞納〜訴訟まで、トラブル99%回避解決のノウハウ・テクニックを初公開!!
目次
第1章 なぜ、入居審査が必要なのか
第2章 入居後のトラブルについて
第3章 孤独死と事故物件について
第4章 督促訪問
第5章 法的手続による督促
第6章 実例集
著者等紹介
上町洋[カミマチヒロシ]
(株)CFネッツ・プロパティマネジメント事業部マネージャー。神奈川県横須賀市出身。専門学校卒業後、IT企業にSEとして6年間勤務。その後、横浜市にある不動産会社にて17年間勤務。2011年8月CFネッツに入社。不動産業界でも経験は20年を超え、特に投資用不動産の資産管理を得意としている。中でも的確なバリューアップ(資産価値向上)提案・空室対策は、多数の投資家オーナーより絶大な支持を得ている。プロパティマネジメント事業部マネージャーとして日々業務に従事し、社員の育成にも力を発揮している
片岡雄介[カタオカユウスケ]
有限会社シー・エフ・ビルマネジメントリーダー。大学卒業後、不動産会社へ入社。分譲マンション販売営業に携わる。その後、賃貸仲介営業を経て、賃貸管理業務に興味を抱き、2011年4月、CFネッツへ入社。CFネッツの管理部門である、シー・エフ・ビルマネジメントでリーダーを務める。保有資格:貸金業務取扱主任者、職業紹介責任者、宅地建物取引士、ビジネス実務与信管理検定
世戸孝司[セトタカシ]
1983年3月広島学院高等学校卒業。1987年3月早稲田大学第一文学部卒業。1993年10月司法試験最終合格。1996年(平成8)年4月1日弁護士登録(修習期48期)。第二東京弁護士会知的財産権法研究会幹事(現職)。元地理空間情報委員会委員(経済産業省)。元パーソナル情報検討ラウンドテーブル作業部会委員(経済産業省)
倉橋隆行[クラハシタカユキ]
1958年生まれ。株式会社CFネッツ代表取締役兼CFネッツグループ最高責任者であり、グループ企業18社を率いる現役の実業家。20社を超える起業に携わり、複数の事業再生案件も成功させている。また、自ら渡米して国際ライセンスのCPM(Certified Property Manager)を日本人で初めて取得しており、現IREM‐JAPANの創生に携わり、2002年の会長に就任している。また、1995年には日本で初めてPMマニュアルを出版、プロパティマネジメントの近代化に取り組んでいるPM業界の第一人者でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)