浄土と曇鸞―中国仏教をひらく

著者:栗三 直隆【著】
出版社:桂書房

商品説明

内容説明

六世紀半ば、他力信心を中国で初めて説いた曇鸞(日本の親鸞はその「鸞」の字をとって善信から改名)。山西省五台山近くに生まれ、60歳で玄中寺に居住、なお各地に赴いて念仏往生を勧めた。その生涯の全貌を初めて詳らかにする!全カラー百点の旧蹟探訪の書。



目次

出生の地 雁門
神仙の山 五台山
修学の地 仏光寺
大集経との苦闘
秦陵での目覚め
梁武帝との対面
茅山の陶弘景
江南への巡礼
菩提流支との出会い
并州大寺の創建〔ほか〕



著者等紹介

栗三直隆[クリミツナオタカ]
1938年富山県滑川市生まれ。1960年富山大学文理学部文学科(史学専攻)卒。1960〜1985年日本放送協会(NHK)勤務。この間、富山県史編纂専門委員(近代)、富山県日中友好協会事務局長、などを歴任。現在、浄土真宗本願寺派光明寺住職。社会福祉法人「広和会」理事長代理、NPO法人富山県日中友好協会副会長、滑川市文化・スポーツ振興財団理事、龍谷大学仏教文化研究所研究員、など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




【ご確認ください】

ご注文確定時に在庫切れの場合もございます。
 ご注文時の在庫先によっては4日以上(〜7日)かかる場合もございます。 当ストアではお取り寄せのご対応を行っておりません。

ご予約品と既刊商品カート・ご注文番号が分かれます
 ひとつのご注文番号におまとめすることはできません。
 ※ご予約品のうち、発売日が同じ商品のみひとつのカート・ご注文番号でご注文可能です。
 ※送料はご注文番号ごとに計算されます。

■ギフトなどのためにお届け先を別住所に登録されましても、金額入りの明細書は商品に同梱されます。当ストアでは一切のギフト対応を行っておりません。

■ご注文・お問い合わせの前に「お買い物ガイド」「ご注意点」をよくお読みください。

■お届け日のご指定は承っておりません。

■「帯」はお付けできない場合がございます。